プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年06月10日

草津市スポレク祭V6

今日の早朝野球は宿敵チームに1−0と辛勝し、「江州」は開幕から負けなしの首位をキープです。
このまま突っ走りたいですね!



ベスト4に進出した笠縫東ヤンキースは、終盤追い上げをみせるも、惜しくも敗退。子ども達は終盤のチームのまとまりに何かを感じたはずです。残す公式戦はあと2つ、力を合わせてがんばろう!



野村グランドで草津市民スポーツレクレーション祭が開催されました。
わが平井西大縄跳びチームは今年も笠縫東学区大会を勝ち抜き、市の大会へ出場する事が出来ました。
次女が6年生で跳んでいますが、その子が1年生のときに出場して、5年連続で優勝を続けています。
さて、6年連続のなるか!
毎日練習して来た成果を出せるのか?



大縄跳び競技は1回戦、2回戦それぞれ10人で3分間での連続して跳んだ最高回数の合計数で競います。予選では連続で153回跳んでいるのでそれを越したいと子ども達は、意欲満々です。
(1) (2) 合計
笠縫東 100 144 244
老 上 37 50 87
志 津 35 42 77
矢 倉 31 42 73
南笠東 34 37 71
草 津 17 19 36
山 田 17 18 35
志津南 13 15 28
常 盤 15 0 15
玉 川 4 6 10
子ども達は、気持ちをひとつに跳んで、見事に優勝を果たしました!おめでとう!
すごい集中力です。
毎日の練習で培ったチームワークの勝利です。それをお支えいただいた保護者、そして地域のみなさんのおかげだと感謝申し上げます。今日もたくさんの方が応援にかけつけてくれました。本当に子ども達はよく頑張りました。まわしての息の合ったご夫婦の絶妙な技にも改めて感嘆しました。お疲れさまでした。
6連覇達成です!



表彰式を終え、びわ湖放送の取材を受けました。
優勝インタビューで子ども達は「優勝出来てうれしいです!毎日の練習の成果だと思います。これからも7年連続8年連続と優勝を続けていってほしいと思います(^^)v」と子ども達なりに6連覇へのプレッシャー、受け継いで行く事の大切さを学んでくれたように思います。



グランドゴルフやデスコンに出場してくださったみんさんといっしょに町内のみなさんが慰労会、祝勝会を開催していただきました!たくさんの差し入れありがとうございました。子ども達は大喜びでした。子どもは地域の宝です。このまちに住んで良かったって感じですね。



子ども達が、今週もホタルを見に行きたいという事で、町内のみなさんのいっしょに葉山川へ散策にいきました。自然が手に届くところにあるまち。みんなで楽しみました。





  


Posted by 伊吹達郎 at 23:47Comments(0)