プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 入力ミスで国保税課税せず

2012年06月11日

入力ミスで国保税課税せず

6月11日、震災から1年3ヶ月。
実際にその揺れを体感した私は、忘れることはできません。
梅雨の季節、被災地のみなさんは今年も余計に暮らしにくい季節を迎えようとされています。

入力ミスで国保税課税せず

今日は次男の誕生日。久しぶりに家族が全員集合してお祝いしました。
なかなかみんなが大きくなってきて、揃うことが少なくなってきました。
そこそこ、みんなが健康で暮らしているということでうれしいことです。

草津市において、入力ミスのため、2009年から3年間、6世帯で合計36万円、国民健康保険税を課税していなかった発表しました。国民保険加入手続きの際に、6世帯の介護分の資格取得日の入力を忘れ登録していたため、11万8000円から5500円が未納となっていました。これは、9日に管理システムの入れ替えに伴う確認作業中に入力ミスがあったことが発覚しました。即日、戸別訪問し謝罪に行ったようですが、3年間、6世帯で36万円とずさんな管理状況で税金方式だけに市民にはいい迷惑です。先般も税金徴収員が着服していた事件が発覚したばかりで、全国では税収減で頭を悩ませている中、草津市は余裕があるのか?後から支払いを求められても、何の非もないので、わかっていても、「頼むでえ」という感じですね。もっとしっかりしてほしいとしか言いようがない。入力ミスとしていますが、直接は入力していないことが原因かもしれませんが、確認をおろそかにしている責任のほうが重く、そういうシステムの管理責任だと思います。一般の会社で未収入があれば、毎月毎月「どうなってんねん!」と怒鳴られるのが通常です。再発防止のため複数人で確認作業を徹底するとしていますが、市長もはじめ、管理責任者がしっかり責任を持って把握するという意識改革が一番必要なのではないでしょうか?みんなで使うため、みんなから不公平がないように集める税金です。営業の苦労をしなくて、税金として課税しているわけですから、ここ10年は人口増加が見込まれる草津市、この10年の間にしっかりした基盤の再構築をしていかなければなりません。


Posted by 伊吹達郎 at 23:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。