
2012年05月23日
草津ほほえみの会20周年
本日は、『草津市環境•福祉推進グループ草津ほほえみの会』の20周年記念大会が草津総合病院あおばなホールで開催されました。
草津ほほえみの会のみなさんは、平成4年に「自分たちの街は自分たちできれいにしよう」と声を掛け合い立ち上げられ、歩道に花を植えたり、ゴミ拾い、草引きなど清掃活動を中心に、コツコツ地道なボランティア活動続けてこられ、地域の福祉向上に大いに寄与されてこられました。心から敬意を表します。
発足当時、私たちも会社でアヤハ情報交換グループ『エジソン』を立ち上げ、若手社員が毎月1度集まり、自社開発商品がほとんどないことを指摘し、エコ環境関連グッズの新規開発を念頭に活動をしていたこともあり、会員のみなさんといっしょに軽トラックの乗って奉仕活動をお手伝いしていたことを懐かしく思い出します。
草津市における「犬の糞放置防止条例」の制定、「みちサポーター」「緑の基本計画策定委員会」などまちづくりにも大いに寄与されるなど、さらに尊敬すべきは、缶拾いやバザーなどエコ活動からの収益で活動費を捻出され、草津市からの環境美化補助金も辞退されておられ、琵琶湖湖岸清掃のボランティアなどにも永年、ご尽力いただいることです。
それらの地道な活動を続けてこられたことが評価され、多くの表彰や感謝状を受けておられます。
•びわ湖放送「びわこほのぼの大賞」(H19.10.16)
•知事表彰「生活環境改善•環境美化功労者賞」(H23.3.18)
•国土交通大臣表彰「みどりの愛護功労者賞」(H24.6.2)
特にこの度の大臣表彰は、花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間の団体に対し、その功績をたたえ、国民的運動としての緑化推進活動の模範として表彰するもので、来月の2日に秋田市で開催される第23回全国「みどりの愛護のつどい」で表彰されるそうです。
気をつけて表彰式行って来てくださいね!
草津ほほえみの会のみなさんにおかれましては、おそろいのユニフォームが、すごくお似合いです。これからもご健勝にて益々のご活躍を心から祈念申し上げます。
Posted by 伊吹達郎 at
23:51
│Comments(0)