プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年05月10日

電気料金

政府の「需給検証委員会」は関西電力大飯原子力発電所3、4号機が再稼動した場合、約15%と見込まれる今夏の関電管内の供給不足がほぼ解消するとの試算を示しました。
両号機の稼動に加え揚水発電の供給力も大幅に増えるためだそうで、火力発電は消費電力の少ない夜間について発電量を調整出来ますが、原子力はなかなかできません。その夜間の余剰電気を利用して揚水発電を利用するという相乗効果を狙うようです。

関西電力では、この電力需給予測を受けて猛暑だった2010年と比べて20%前後の節電目標を設定する方向で検討に入りました。昨年夏の節電で思うように協力が得られなかった家庭向けでは、昼間の電気料金を高くし、夜間を大幅に安くする新料金プランを導入し、目標以上の節電達成した家庭には商品券などをプレゼントするキャンペーンも実施する方針だそうです。

全国にさきがけて、スマートメーター導入に力を注いで来た関西電力ですが、ただ、我が家のように普通電気メーターを利用している一般家庭はどうなのでしょうか?


よく深夜の電気料金は安いと耳にしますが、現在、深夜料金の恩恵を受けるには、”時間帯別電灯契約”に電灯契約を変える必要があります。必ずしもオール電化にする必要はありませんが、電力会社により、この契約に加入できる要件があります。
関西電力では4kVA以上の深夜蓄熱機器の設置です。深夜蓄熱機器というのは、一般的には、電気温水器、エコキュート、蓄熱暖房などになります。最低限、これらの機器のいずれかを設置する必要があるということです。
時間帯別電灯契約にすると、電力会社が、今のアナログメーターから時間帯別表示のデジタルメーターに無料で変更してくれますが、基本料金は一般的にアップします。
メーター変更など実際は、全部電気料金に転嫁されているのでしょうか?


今晩、長女が福岡ソフトバンクホークスの応援にほっともっとフィールド神戸(旧神戸グリーンスタジアム)に行ってきました。松中選手が9回起死回生の代打同点2ランホームランを放って6−6の同点だったようです。史上27人目の350号のメモリアルホームランで、先発投手も新垣だったので喜んで帰ってかえってきてました。神戸スタジアムのナイターでは5回に花火があがるので、それも楽しみです。ただ、プロ野球もこの夏、甲子園や神戸のナイターがなくなるのでしょうか?大阪ドームでは昼でも照明が必要なので、プロ野球は行われないのでしょうか?もしかしたら、皇子山球場のデーゲームに変更になる可能性も?(^^)v
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:58Comments(0)