プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年10月11日

初議会


初めての議会でした。身の引き締まる思いで、控え室から議場への廊下を歩いていきました。
議場の入り口にたつとすでに市長ら市側のみなさんが着席されておられ、議員側はまだ誰もいない情景が目に飛び込んできました。「おはようございます」と挨拶し「失礼します」と頭をさげ、入場し、仮席番「6」をめざし、足を踏み出しました。席はその入り口から一番遠く、無人の議員側の議場をゆっくりと歩いていく間、一度背筋を伸ばし直して、気を引き締め、席にたどり着くと、深々と頭を下げて着席しました。
これから、幾度となく歩くだろう、この議場の床、今日のこの思いを忘れず、みなさんの負託にお応えすべく、コツコツ努力して参りたいと思います。

今日は1日中、議場で本会議、議長応接室で会派代表者会議、全員協議会室で各委員会、第1委員会室で議会運営委員会などで会議を繰り返し、あっと言う間でした。何度も休憩場の水を口にしました。議場では飲食禁止なので、とてものどが渇きます。明日も朝から議運、昼から会派勉強会と集中して行きたいと考えております。よろしくお願いいたします。

今回の所属委員会です。
議会運営委員
産業建設常任委員会
予算審査特別委員会
旧草津川跡地対策特別委員会

その他、本日、決まった委員会などはこちらでご確認ください
http://www.kusatsu-shigikai.jp/03member/index.html  


Posted by 伊吹達郎 at 23:50Comments(2)