
2011年10月14日
芸術の秋
今、第49回草津市美術展覧会が草津市役所の2階にある特大会議室で開催されています。
日本画、洋画をはじめ彫刻、工芸、書、写真など素晴らしい作品が並んでいます。実は、入場無料なので休憩時間に何回も足を運んでいます。10月8日から16日までなので是非みなさんも、芸術の秋を楽しみにお越し下さい。
最終日の16日の昼からは表彰式などがあるようです。
行き帰りには、草津川のコスモス街道を通ってみてくださいね。コスモス畑の場所は旧草津川の北側堤防の草津税務署から第2小学校あたりです。また、本四商店街のアーケード撤去工事がはじまっています。通り抜けが出来ない場合があります。耐震がないための処置らしいですが、落ち着いた屋根がなくなるのは残念ですね。風情のあるお店がたくさんあるので、こちらも寄ってみてくださいね。


地元の笠縫東小学校も芸術活動は盛んで、今年の第70回全国教育美術展で全国学校賞の文部科学大臣奨励賞、小学校で日本一に輝いています。実は過去も合わせると9度表彰をいただいているそうです。子どもが入れ替わり、先生も入れ替わる中、良い伝統が受け継がれている、そのような環境を継続されていることは素晴らしいことですよね。これからさきも続けていただきたいものです。
学校の駐車場側にある花壇も四季折々楽しませてもらってますが、その花壇もいろいろと表彰を受けています。子ども、先生、そして地域のみなさん、力をあわせてこれからもがんばっていきましょう。11月6日には笠縫東まつりがあります。是非その際に小学校へお越し下さいね。
日本画、洋画をはじめ彫刻、工芸、書、写真など素晴らしい作品が並んでいます。実は、入場無料なので休憩時間に何回も足を運んでいます。10月8日から16日までなので是非みなさんも、芸術の秋を楽しみにお越し下さい。
最終日の16日の昼からは表彰式などがあるようです。
行き帰りには、草津川のコスモス街道を通ってみてくださいね。コスモス畑の場所は旧草津川の北側堤防の草津税務署から第2小学校あたりです。また、本四商店街のアーケード撤去工事がはじまっています。通り抜けが出来ない場合があります。耐震がないための処置らしいですが、落ち着いた屋根がなくなるのは残念ですね。風情のあるお店がたくさんあるので、こちらも寄ってみてくださいね。
地元の笠縫東小学校も芸術活動は盛んで、今年の第70回全国教育美術展で全国学校賞の文部科学大臣奨励賞、小学校で日本一に輝いています。実は過去も合わせると9度表彰をいただいているそうです。子どもが入れ替わり、先生も入れ替わる中、良い伝統が受け継がれている、そのような環境を継続されていることは素晴らしいことですよね。これからさきも続けていただきたいものです。
学校の駐車場側にある花壇も四季折々楽しませてもらってますが、その花壇もいろいろと表彰を受けています。子ども、先生、そして地域のみなさん、力をあわせてこれからもがんばっていきましょう。11月6日には笠縫東まつりがあります。是非その際に小学校へお越し下さいね。
Posted by 伊吹達郎 at
23:45
│Comments(0)