プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年10月31日

70億人目の赤ちゃん

 国連人口基金(UNFPA)の推計によると、31日の今日、世界の人口は70億人に達したとし、飢餓や病気、貧困などに負けず70億人に達したのは人類の大きな成果だとして、31日に全世界で誕生する赤ちゃん全員を「70億人目の赤ちゃんたち」として祝福しました。さらに、UNFPA東京事務所は独自に認定証を発行する予定で、厚生労働省の人口動態統計(2010年)によると、日本では1日に約3千人が生まれているそうです。
 滋賀県、草津市では、何人の赤ちゃんが生まれたのでしょうか?
 なお、認定証の希望者は、住所、電話番号、応募者と子供の名前、未来の世界のために取り組みたい行動などを記入し、母子健康手帳の「出生届出済証明」記載のページのコピーを添えて、次の方法で申し込みができるようです。
◎郵送(〒150・0001 東京都渋谷区神宮前5の53の70 国連大学ビル7階 「70億人目の赤ちゃん」応募係)
◎メール(tokyo.office@unfpa.or.jp)
11月30日必着。詳細はホームページ(http://www.70okunin.com/)を参照してください。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:36Comments(0)