プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年10月03日

初登庁


8:30頃、自宅を出発して、信号待ちをしていると歩いてくる方がおられたのであいさつすると
「よかったな!今日からか?」
と聞かれましたので
「はい、ありがとうございます。今日、初登庁です。」
「がんばってや!若い人にがんばってもらわんとな!」
市役所の自転車置場でダイヤルロックに手間取ってるときにも、あいさつすると、お二人の方から激励のお言葉を頂戴いたしました。
いろんな方から、声援をいただいて、ほんとうにあいがたいことです。

9時前に3F議会事務局に着くとご覧の議員バッジを胸につけました。この重みは一生忘れることは出来ないと思います。今朝、声をかけてくださった方々はもちろんのこと、お支えいただいております、みなさまのことを思いながら、ひしひしとその重みを感じました。
まずは、登庁したときにボタンを押さなければならないので、表示板のところへいくと、なんと一番に表示してあります。よくみると、五十音順に表示してありました。気持ちいいものです。ご先祖様に感謝です。
表示は、黄色が市役所に来ている、赤色は会議中との表示なので、市役所にお越しの際はご参考いただき是非おたちよりくださいね。

9:30より、市長をはじめ、市の幹部の方々と全議員の初会合があり、みんなが自己紹介をいたしました。休憩のあいだに、正面玄関で集合写真を撮りました。
いよいよスタートいたしました。
より一層のご支援、ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:49Comments(0)