
2016年06月30日
全国高校野球選手権大会滋賀県大会抽選会

草津市に本社がある「滋賀ユナイテッドベースボールクラブ」がプロ野球の独立リーグ「BCリーグ」に来シーズンから新たに加わることが正式に認められました。「BCリーグ」は、関東と北信越、それに東北の8つのチームでリーグ戦が行われているプロ野球の独立リーグで、関西のチームでは初めて来シーズンからの参加となります。来年はこのプロ野球チームにも注目ですね。
今、注目なのは、このほど抽選会が終わった全国高校野球選手権大会滋賀県大会です。7月9日に開幕です。開会式直後には、わが母校の石山高校野球部が登場します。野球部OBとしても久しぶりの甲子園へ連れてっていただきたいものです。今年の高校3年生は、ちょうど私が少年野球チームで指揮を執っていたときの選手達なので、特に注目しています。教え子達の活躍が、今から楽しみです。毎日、彦根球場、皇子山球場に応援に行きたい勢いです。また、今週の土曜日は中学校野球部の県大会決勝に草津中野球部が進んでいます。優勝すれば、名古屋ドームへ行けるそうです。是非とも草津代表として頑張っていただきたいものです。今年の夏は特に熱い夏になりそうです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:07
│Comments(0)
2016年06月29日
草津烏丸半島ハス群生地に異変?

昨日、『みずの森』のハスの花が咲き始めましたという写真が載っていたので、幸い雨も止んでいたので、早朝から烏丸半島へ車を走らせました。
ところがビックリ!
日本最大級と言われているハスの群生地にハスの姿がありません。
この時期には、一面、ハスの葉で覆われているはずなのですが•••
ぐるりを探してみると、かろうじて、東側の一部に、ほんの少しだけハスの葉が浮かんでいて、つぼみを二つ確認致しました。

この状況をフェイスブックにアップすると、『異常気象』『オオバン』の食害ではないか?という意見もいただきました。
何年か前に、福井県小浜にアオリイカ釣りに行った時に、港の海藻がまったくなにのに、ビックリしたことを思い出しました。私はてっきり、浚渫か?漁師さんたちの草刈りかと思って、地元の漁師さんにお聞きすると、海水温が上がり過ぎて、海藻など、いろいろなものが育たない、そして、魚層も変わってきてしまっているとのことでした。
今回のこの異変。
原因については、県を含めた関係機関が究明に向けて調査を進めているとのことですが•••
どうなるのでしょうか?
7月14日〜ハスクルージング
7月22日〜熱気球フライト
30、31日ハス祭り
など、これから烏丸半島ではイベントが目白押しです。

ハスの葉の緑で覆われているはずの湖面が何もなく、オオバナミズキンバイの黄色い花が咲いて、ヨシがいっぱい生えて、
本当に不気味な感じです。
自然は何をわれわれに伝えようとしてるのでしょうか?
何を意味しているのでしょうか?
Posted by 伊吹達郎 at
23:28
│Comments(0)
2016年06月28日
絵本セラピー

地域のコミニティーカフェで開催された「絵本セラピー」に参加してまいりました。
絵本セラピーとは、絵本の力を借りて、その人のありのままを自然に引き出す、大人のための「ふれあいと気づきのワークショップ」です。選び抜かれた簡潔な言葉と感情に直接届く絵は、目と耳から感覚に働きかけます。日頃、理論的・常識的な考え方を優先し、心で感じていることと外に表現する言葉が一致しない大人にとって、「絵本セラピー」は感情と表現が一致することの心地よさを体験する事ができる場です。この裏表のない自己表現体験を繰り返す事は、この上ない癒しとなり、自らの気付きによって自分で解決に向かう、カウンセリングの理想的プロセスと同様の効果を表します。
ワークショップでは絵本を読んだ後、簡単な問いかけを行い、感じた事を分かち合う中で、今まで忘れていた気持ちや、自分とは異なる考え方に触れることができます。一冊の絵本でも、百人集まれば百通りの受け取り方と気付きがあるのです。
今日は夏休みにしたいこと。やりたいこと。そんなワークショップ。最後に雑誌などを切り抜いて、そんな願望をコラージュしました。少しでも夢が叶うかな?
Posted by 伊吹達郎 at
23:25
│Comments(0)
2016年06月27日
期日前投票1.65倍

雑誌にも草津市の期日前投票所の増設などの記事が掲載されていました。
7月10日に投票が行われる参議院選挙の滋賀選挙区でも、市役所や市民センターなどで期日前投票が行われています。26日までに期日前投票をした人は、有権者の1.1%にあたる1万2717人で、これは前回、平成25年の参議院選挙の同じ時期に比べて5007人多く、1.65倍に増えています。ほとんどの市や町で前回に比べて増えていますが、大津市と高島市では前回より減っていて、大津市は666人、高島市は123人少なくなっています。今回の選挙から期日前投票の時間が自治体の判断で拡大できるようになり、大津市役所の投票所では来月1日から3日までは投票時間が1時間延長されて午後9時までとなり、東近江市の2か所の投票所でも来月4日から8日までは午後9時までに延長されます。また、18歳以上に選挙年齢が引き下げされた事もあり、県立大や立命館大でも今回新たに、期日前投票所が設置されます。参議院選挙の期日前投票は県内69か所で、投票日前日の来月9日まで行われます。
近隣師の期日前投票の状況は次の通りです。
草津市1422名(943名)479名増1.51倍
守山市1315名(924名)391名増1.42倍
栗東市 933名(686名)247名増1.36倍
野洲市 839名(295名)544名増2.84倍
Posted by 伊吹達郎 at
23:06
│Comments(0)
2016年06月26日
I LOVE KUSATSU 応援団

伊吹たつろう応援団のみなさんがボランティアグループを立ち上げ、まずは地域の清掃美化活動をしてくださっています。今日は、その活動日で、7月1日の琵琶湖の日を前に、市道の歩道の清掃美化活動を致しました。大勢で活動すると楽しいもので、おしゃべりをしながら、シャベルをもって、お花を植えたり、雑草を抜いたり、吸い殻を拾ったり、限られた時間ですが、活動しました。道ばたのお花たちも、記念植樹より1ヶ月経ち、色とりどりの綺麗な花を咲かせてくれています。毎日、お世話いただいてる方々もおられ、これからは、水やりが大変だという声がたくさんあがっていました。給水も地域の企業からご協力をいただき、助かっています。活動は毎月第4日曜日9時からです。来年には草津川跡地整備が一部完成し、緑地帯も増えるとのことです。ご興味のある方はご集合いただき、ごいっしょにボランティア活動をいたしましょう。

Posted by 伊吹達郎 at
23:20
│Comments(0)