
2015年07月26日
伊吹たつろう市政報告会

『伊吹たつろう市政報告会』を応援団のみなさんを中心に開催いただきました。14時という一番暑い中でしたが、たくさんのみなさまにお越しいただき、ありがとうございました。1時間しっかり市政報告をさせていただき、そのあと40分、意見交換の場とさせていただきました。草津川跡地事業について、防災設備について、通学路の安全などいろいろなご意見を頂戴しました。今後の草津市の進む方向や地域の果たす役割など、課題を通じて、具体的な暮らしについて、みなさんが出来る事、市がしなければならないことを考えることが出来ました。いろいろな考えや知恵を出しあい、話し合う事の大切さを実感しました、これからもみなさまの声に耳を傾け、意見交換しながら、まちづくり進めていきたいと思っています。
『2222人との握手』本日は『121』握手、あと『1101』握手
Posted by 伊吹達郎 at
23:13
│Comments(0)
2015年07月25日
中体連応援

末っ子のソフトボールの応援に行って来ました。地区予選を勝ち抜き、県大会へ出場を決め、うれしい中体連の県大会です。開会式に先だって行われた1回戦では見事にノーヒットノーランで相手を抑え、初戦を突破しました。今日の2回戦は優勝候補との対戦でした。しかし、大善戦で、5回迄相手をノーヒットノーランで抑えて互角以上の戦いでした。6回裏に先頭バッターの初球にストライクを取ったときに、主審がタイムを取って、バッターボックスのラインを引き出す、不可解な行動。(実は5回裏にも先頭バッター初球ストライク取ってから、主審がタイムをかけホームベースを拭き、四球でランナーを出してしまう)その後2ボール1ストライクとなって、バッティングカウントとなって初ヒットを打たれる。結局、打たれたヒットはこの1本だったのですが、フィルダーチョイスや暴投などで4点献上してしまいました。つぎの最終回に1点を返し、なおも1、2塁と攻めましたがここまで!よく頑張りましたよ(^^)ちなみにこのチーム次の準々決勝では7−0のコールドゲームで明日の準決勝へコマを進めたそうです。がんばってほしいです。来週は3県大会です。これが最後の大会となります。1試合でも多く試合をして、たくさんの思い出を残してほしいと思います。応援に駆けつけてくださった地域のみなさん、同級生のみなさんありがとうございました!◉『2222人との握手』本日は『24』握手、あと『1222』握手
Posted by 伊吹達郎 at
22:30
│Comments(0)
2015年07月24日
我孫子智美選手といっしょにラジオ体操

町内の有志で毎朝しているラジオ体操が500回を突破しました。それを記念して、草津市在住のオリンピック選手の我孫子智美選手をスペシャルゲストに迎え、みんなでラジオ体操をしました。子ども達もよろんでおおはしゃぎ!おとなたちも、頑張りました。ラジオ体操第1、第2が終わってから我孫子選手からお祝いの言葉とリオへの挑戦をあいさつされ、みんなで激励しました。

その後、我孫子選手のスペシャル体操教室としてストレッチをみんなでしました。簡単なストレッチを順番にしましたが、結構的を得ていて、みんさん、『えー』って感じでした。みんなで記念撮影をして、子ども達と一斉にジャンプしたり、かけっこしたり、楽しい時間を過ごしました。我孫子選手お忙しい中、ありがとうございました。リオデジャネイロオリンピックめざしてがんばってください。

◉『2222人との握手』本日は『104』握手、あと『1246』握手
Posted by 伊吹達郎 at
23:20
│Comments(0)
2015年07月23日
パロムポロム

暦の上では一番暑い日『大暑』の今日も新しい出逢いがありました。コミュティカフェ言われる所以だと改めて思いました。コミュティカフェ「花のん」でコンサートがあるとお聞きし、参加させていただきました。コンサートは子どもの部、大人の部とあり、私は都合で大人の部に参加させていただきました。コントラバスとバイオリンのグループ「パロムポロム」さんの素晴らしい曲で、癒しの時間、たくさんのみなさんが参加されて、新しい出逢いをさせていただき、うれしく思っていましたが、「パロムポロム」さんとお話ししていると、おどろきの高校の同級生だと判明、しかも長女と長男の恩師ということでまたまたびっくりでした。いろいろな機会で演奏してくださるということで、とてもたのしみにしています。みなさんも、『パロムポロム』いつでもどこでも来てくださるそうなので、お呼びくださいね。バイオリンやコントラバスを弾いてみる時間もあり楽しめました。案外と弾けるものですね!

◉『2222人との握手』本日は『53』握手、あと『1350』握手
Posted by 伊吹達郎 at
23:29
│Comments(0)
2015年07月22日
ハスと熱気球フライト



24日から恒例の熱気球フライト体験が今年も始まります。まだ、ハスの花は咲き始めで、これからという感じですが、空からの景色はまた違う、顔を見せてくれるでしょう。是非とも、この季節、草津市の琵琶湖岸、烏丸半島へお越しください。
(草津市観光物産協会HPより)
◎開催日は7月24日~8月10日の毎週金・土・日・月 (合計12日間)
◎朝6時~9時までの間実施いたします。
◎会場は滋賀県草津市烏丸半島、”滋賀県立琵琶湖博物館”前の空き地です。
◎募集人員は金・月は250名程度、土・日は350名程度になります。 当日受付枠もございます。 ◎搭乗料金は、大人(中学生以上)2,000円、子ども(4歳以上)1,000円です。
料金は、予約ありの場合と、予約なしの場合では異なります。
◎時間を指定した予約は承っておりません。予約受付が完了した場合でも、当日、受け付けされた順番にご搭乗いただきます。 また、予約済みの方は午前7時までに受付を済ませてください。 7時までは予約者を優先的に受け付けますが、7時より当日申込の方を受付を開始しますので、予約済みの方であっても7時以降は当日枠として受付順に搭乗いただくことになりますので、ご了承ください。
注)当日受付の料金は大人(中学生以上)2,500円、子ども(4歳以上)1,500円になり異なります。
予約は下記HPからの予約と、PDFをダウンロードしてFAX予約の2通りの方法があります。
予約をされる場合は、予約サイトの「ご利用ガイド」を必ずご一読ください。
予約HPサイトこちらをクリック
⇒⇒http://esp01.dt-r.com/kanko-kusatsu/
◉『2222人との握手』本日は『19』握手、あと『1103』握手
Posted by 伊吹達郎 at
23:39
│Comments(0)