プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年10月21日

通学路の安心安全確保



先般、笠縫東小学校の校門前の交差点で通学時間帯に大きな車同士の事故がありました。たまたま子ども達の行列の反対側に車が飛んで行って、直接の被害はありませんでしたが、目の前の交通事故だけにかなりの恐怖感はあったのかもしれません。一歩、間違えば昨年の亀岡の事故、先月の八幡の事故のように通学中の子ども達の命を奪う恐ろしい事故となっていたのかもしれません。その事故を受け、地元自治会長の呼びかけのもと、関係自治会、学校、関連団体らとともに市へこどもたちを安心安全を守る要望書を提出しました。そして、今朝、要望関係者と公安委員会や市役所の関連部署が現地に集り、実際の通学している子ども達の様子や通過する車の動向を検証しました。7時40分くらいから8時すぎにかけて、児童が各地域から分団で歩いてきて、この交差点を通ります。学校前なので、いくつもの分団が集って来て、行列になっています。この交差点は、信号もなく、歩道もなく、ガードレールもなくハード的にかなり課題がありそうです。事故も毎月のようにあり、その都度、心配でおしぼりなどをもって出て行くと交差点そばのおうちの方がおっしゃるように、事故多発交差点です。止まれの看板を増やしたり、照明がつくようのなっていたり、交差点の色を変えたり、当然通学路のマークを道路に書いたり、すでにいろいろとされていますが、一向に事故が絶えません。死亡事故が出てから対応するのではなく、今のうちに対応すべきものだと考えます。この道は同じ時間に中学生の自転車も多く、その時間のあとに幼稚園の送り迎えもあります。今回は、一番事故車が多いと言われている方向の道路の道幅を狭め、グリーンベルトを大きくすること、グリーンベルトが出っ張る分、安全確保をするということ、止まれや停止線など道路のペインティングをしっかりやり直すことなど、住民の同意がいらず、出来る事をまずやっていくことになりました。次の段階として、時間的通行止めや一方通行を住民のみなさんと相談しながら検討していくこととなりました。少し不便になっても多くの小中学生の安全の確立があがるしくみをつくることが必要だと思います。『歩いて暮らせるまちづくり』すすめていかなければなりません。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)

2013年10月20日

第25回草津•金沢•岐阜三市交歓大会



第25回草津金沢岐阜三市早朝野球交歓大会が草津グリーンスタジアムで開催予定でした。あいにくの雨の予報で、前日から場長らが懸命のグランド整備をしていただいていましたが、結局、試合は出来ず、スタンドで記念写真を撮って、金沢市選抜、岐阜市選抜の選手達と再会を誓い合い、解散しました。14年ぶりの出場だっただけにやりたかったところですが、自然には勝てません。来週のリーグ戦最終戦をしっかり勝って、優勝に近付けたいと思います。



  


Posted by 伊吹達郎 at 16:12Comments(0)

2013年10月19日

第25回草津•金沢•岐阜三市交流大会レセプション



『ご当地キャラ博in彦根2013』に参加して来ました。心配された天候も青空が広がるように良くなりました。草津市消費者被害撲滅キャラバン隊長の『クウとかいな』のステージで、トリオ•ザ•くさつのコントに出演し、アダルトサイトの請求に困るサラリーマンの役を演じました。『クウとかいな』と私は初めてのメジャーデビューでしたが、無事演じることができました。ダンスもしっかり楽しめ、多くの観客のみなさんといっしょに盛り上がりました。そのあと、ブースに戻り、消費者被害撲滅活動と草津の特産品の即売をしました。

とくに『クウとかいな』の大好物ということで草津メロンのクリームがはいった王様のメロンパンを売り歩いたところ、200個があっと言う間に完売!ゆるキャラまつりのすごさにあらためて驚きました。






くまモンやふなっしー、バリィなど有名なゆるキャラと出会うことができ、特にくまモンの動きの鋭さにはビックリしました。


『クウとかいな』もブース前でみんなと音楽に合わせダンスし、大勢の声援を受けていました。


明日は『クウとかいな』は休みですが、草津市商店街連盟の『くさピョン』のステージがあります。是非、彦根キャッスルロードに応援にいってあげてくださいね。


第25回草津•金沢•岐阜三市早朝野球交流大会のレセプションが開催され、わが江州ベースボールクラブは久々の参加となりました。橋川市長もお忙しいところかけつけていただき、応援をうけました。


ゲーム大会などで大いに楽しみ交流し、明日に健闘をお互い讃え合いました。金沢市選抜も岐阜市選抜も昨年度までとガラッと若返り20代でズラッとそろえてきました。うちは主力が30代と緩急つけた野球で対応しようと思います。草津は最近、前日の夜では活躍しますが、なかなか勝てていないので、復活『江州』として草津市代表の名に恥じないよう良い試合をしたいと誓い合いました。明日9:00vs岐阜選抜、10:45vs金沢選抜ですので草津グリーンスタジアムへ応援よろしくお願い致します!

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:14Comments(0)

2013年10月18日

ご当地キャラ博in彦根2013準備



『ご当地キャラ博in彦根2013』クウとかいなといっしょにコントでステージ出演しますよ(^^)v
ゆるきゃらまつりに、昨年誕生した全国市町初の消費者教育啓発用ペアゆるきゃらの草津市消費者被害撲滅キャラバン隊長『クウとかいな』が出演することになりました。そのステージ『トリオ•ザ•くさつ』のコントに私も参加します。短いセリフですが、がんばって練習しています。みなさん、『クウとかいな』といっしょに頑張りますので、9分間のステージ!是非、彦根会場まで遊びに来てくださいね(^^)
振り込め詐欺など消費者被害者撲滅のため頑張って来ます!
生ひこニャンに会えるかも(^^)v
くまもんやふなっしーも来るらしいです。


『ご当地キャラ博in彦根2013』クウとかいな出演
◎ステージPR
日時:10月19日(土)9:40〜9:49
会場:彦根キャッスルロード特設ステージ
◎ブースPR
会場:ブースNO.2(彦根城よりです)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:44Comments(0)

2013年10月17日

林田ひさみつ候補個人演説会



甲賀市議会選挙に立候補されている『林田ひさみつ』候補の個人演説会があり、草津から4人が応援に行ってきました。


会場は早くから、集り始め、開会時には、ぎっしり満員で、廊下にも溢れ、大変盛り上がっていました。


林田さんは、真っ黒に日焼けして、少しほおがスキッとされ、瞳が輝いておられ、まさに戦う候補者として、持続可能なまちづくりの実現に向けてに政策を全面押し出し、また、来場者の心をつかむ、動かすエピソ―ドを交えながら、感動の演説をされておられました。


林田久充候補が当選されたら、草津市や大津市などを含め、広域で地域発展のため、つながりを大切にして、プロジェクトを立ち上げたいと思っています。そのためにも、選挙戦、残りあと3日間、みなさん、林田ひさみつ候補の必勝の為、がんばっていただき、支援の輪を広げていただきいとお願いしてきました。20日には、是非とも、しっかり万歳をしたいと思っています。




  


Posted by 伊吹達郎 at 10:53Comments(0)