プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年10月27日

かまどベンチづくり



今朝は、草津市早朝野球リーグ2013の最終戦でした。接戦を制して7−4で勝ち、最終戦をなんとか勝利で飾り、ミーティングをしていると、同率で首位を並んでいたチームが1−2で負けたという情報がはいってきました。今シーズンはもう厳しいかなあと思っていただけに、喜びもひとしおです。早速、胴上げをしてもらい、喜びを分かち合いました。最後まであきらめず頑張ってくれたチームメイト、朝早くから大好きな野球のために送り出してくれる家族に感謝です。


今日から町内のみなさんと『かまどベンチ』づくりに挑戦することになりました。「かまどベンチ」とはレンガ囲いの土台の上に座板を乗せたもので、通常時はベンチとして使用しますが、災害時に「かまど」として活用するものです。笠縫東学区で小学校にという話もあったのですが、今回は、町内会長をはじめ平井西町のみなさんが積極的に話を進められ、平井西町公園に住民だけの手作りで、つくろうということになりました。町内には、いろいろな特技や技能を持っておられる方々おられ、自宅からさまざまな道具を持参で、それぞれ自分ができることを楽しみながら、やっている感じです。たくさん集っていただき、あれやこれやと相談しながら、だんだん形ができていく、丁寧な匠の技に感動しています。これから、活用していろいろなあたたかい煙が立つ事が楽しみです。いろいろ相談したり、助け合いしたり、特技を発揮したり、しゃべったり、かまどベンチづくりの過程そのものがまちづくりだと感じています。



  


Posted by 伊吹達郎 at 23:26Comments(0)