
2013年01月26日
強い冬型の気圧配置
朝から笠縫東ヤンキースの練習で子どもたちとランニングしました。明日は草津市学童軟式野球連盟の駅伝大会なのです。コーチ陣もチームを組んで競走しました。コーチ陣はくたくたですが、子ども達は「もう一回、チーム変えてしよう」などとても元気です。この元気で、明日も頑張って欲しいものです。走っている時に葉山川の県道の橋の温度をみると「1℃」でした。道理で寒いはずです。滋賀県北部では大雪警報が出ていたそうです。北部は大丈夫でしょうか?草津市でも明日の朝も道など凍っているかもしれませんし、積雪があるかもしれません。みなさん、充分、気をつけてくださいね。明日の駅伝競走はできるかな?子ども達は、備えてちゃんと寝てるかな?
(NHKホームページより)
◉夜遅くにかけ大雪に注意
滋賀県は、強い冬型の気圧配置で北部の山あいでは27日の明け方にかけて大雪になるおそれがあり、気象台が交通への影響などに注意を呼びかけています。
気象台によりますと、近畿北部の上空5500メートル付近には氷点下30度以下の寒気が流れ込み、県内でも北部の山あいで雪が降っています。
26日午後4時現在の積雪の深さは、長浜市余呉町柳ケ瀬で88センチとなっています。
気象台によりますと、北部の山あいでは27日の明け方にかけて大雪になるおそれがあるということで、27日夕方までに予想される雪の量は、いずれも多いところで、▼北部の山あいで30センチ、平野部で20センチ、▼南部の山あいで15センチ、平野部で5センチと予想されています。
気象台は、長浜市に大雪警報を出して、交通への影響や農作物の管理、雪崩などに十分注意するよう呼びかけています。
01月26日 16時32分
(NHKホームページより)
◉夜遅くにかけ大雪に注意
滋賀県は、強い冬型の気圧配置で北部の山あいでは27日の明け方にかけて大雪になるおそれがあり、気象台が交通への影響などに注意を呼びかけています。
気象台によりますと、近畿北部の上空5500メートル付近には氷点下30度以下の寒気が流れ込み、県内でも北部の山あいで雪が降っています。
26日午後4時現在の積雪の深さは、長浜市余呉町柳ケ瀬で88センチとなっています。
気象台によりますと、北部の山あいでは27日の明け方にかけて大雪になるおそれがあるということで、27日夕方までに予想される雪の量は、いずれも多いところで、▼北部の山あいで30センチ、平野部で20センチ、▼南部の山あいで15センチ、平野部で5センチと予想されています。
気象台は、長浜市に大雪警報を出して、交通への影響や農作物の管理、雪崩などに十分注意するよう呼びかけています。
01月26日 16時32分
Posted by 伊吹達郎 at
23:48
│Comments(0)