プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年01月17日

1.17




阪神淡路大震災から18回の朝を迎えました。。阪神淡路大震災1.17のつどいに参列して参りました。18年前の5:46早朝の出来事はわすれられません。あらためてご冥福をお祈り致します。当時11歳だった小学生も今は29歳になって地元の商店街で中心的存在で頑張っているニュースをみているととても頼もしく思います。当時、その日から膝のじん帯を切ったので手術のため入院するそんな朝を社宅で迎えました。右足は足首から太ももの辺までギブスで固められ、ひとりでは歩けない、そんな状態でした。なぜか早くから目が覚めていて、あの大きな揺れが襲いました。動けないはずのからだでしたが、気がつけば隣に寝ていたまだ赤ちゃんだった長男に覆い被さっていました。妻も同じように娘をかばっていました。古い社宅だったので、結構揺れ、食器棚の食器等が割れるなどしていました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:26Comments(0)