プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年12月31日

大晦日



2015年、大晦日。今年は結婚25周年、銀婚式を迎えた記念すべき年は、激動の年でした。
お正月から、長年付き合ってきた難病の潰瘍性大腸炎の検査結果が『悪性』だということで入院し、大腸全摘し、人工肛門を装着するなど、健康について、しっかり考えることが出来ました。食べれる事の幸せ、健康の大切さを実感しました。また、自分がこんなことに急になるとは思っていなかったので、体の不自由なみなさんの気持ちや行動が少しは理解出来る立場に身を置く事によって、はじめて、いろんな事を経験し、さまざまなことが見えて来たり、実感しました。おかげさまで、今は元気に生活しています。このことをしっかりチャンスに捉えて、まちづくりに活かして行きたいと思い、9月の選挙では、『健康タウン日本一』を標榜し、「草津2025年問題」を示し、この10年が、わが草津市とって重要な10年になることをお伝えし、命題の「草津川跡地利用は市民の憩いの場に」はもちろん「健康マイレージ」など『プロジェクトK』政策をしっかり訴えさせていただきました。大変多くのみなさんのお支えをいただき、2期目の当選を立派な票を賜り、誠に有難うございました。みなさまの負託にお応えすべく、しっかり働かせていただくことを誓いました。また、10月の草津市議会臨時会において第61代副議長に選任され、さらに重責を担うこととなり、身の引き締まる思いで、草津のため、市民福祉の向上のためにと公正公平な議会運営に努めている毎日です。
本当に一年間、ありがとうございました。
来たる年もよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:39Comments(0)