プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年12月15日

今年の漢字「安」

2015年を表す漢字は「安」と発表されました。
恒例の「今年の漢字」、京都・清水寺の森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げました。
日本漢字能力検定協会によりますと「安」は応募12万9647通のうち最多の5632通。安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由に挙げられました。
2位以下は新語・流行語大賞にもなった「爆買い」などから「爆」、戦後70年を反映して「戦」、芸能人の結婚が相次いだのを受けて「結」、2位「爆」、5位「五」、6位「賞」、7位「偽」、8位「争」、9位「変」、10位「勝」だそうです。
私の今年の漢字は「丸」です。
手術がうまくいって、元気になったことや市議選ではみなさんのご尽力で2期目の当選させていただいたこと、副議長に選任いただいたこと、三市交流早朝野球で優勝できたこと、また、長女が社会人として、次男が大学生として新しい道を進み出したこと、次女が県大会、近畿大会に出場したこと、長男の就職が決まったこと、また、銀婚式を迎えられたことなどいっぱいの「丸」そして五郎丸の「丸」。
ちなみの次女の今年の漢字は「素」らしいです。自分なりの「素」が出せて、「素敵」な一年だったようですよ。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)