
2015年12月01日
2015新語流行語大賞
今日から師走、12月に入り、今年も余すところ30日となりました。
1年を振り返る、そんな時期ともなりました。そんな中、今年流行した言葉を決める「2015 ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。
大賞は、プロ野球で同一シーズンで打率3割、ホームラン30本、30盗塁を同時に記録することを指す言葉で、今年65年ぶりに2人そろって達成された「トリプルスリー」と外国人観光客などが一度に大量に購入することを指す「爆買い」が年間大賞に選ばれました。
『トリプルスリー』は野球ファンにとってはうれしいのですが、その成績はスゴいもので、2人も出るなんてというシーズンでしたが、新語でもないし、流行語でもないような気がします。スポーツ界では、やはり『五郎丸ポーズ』社会的現象まで巻き起こり、子ども達がマネをするぐらい、日本中に広がったように思いますが、出席しなかったので大賞に選ばれなかったと言われています。トップテンにも入らなかったのが、リズムネタ「ラッスンゴレライ」や「あったかいんだから」、芥川賞を受賞した「ピース」又吉直樹さんの小説「火花」などはなんとなく残念な感じします。
1年を振り返る、そんな時期ともなりました。そんな中、今年流行した言葉を決める「2015 ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。
大賞は、プロ野球で同一シーズンで打率3割、ホームラン30本、30盗塁を同時に記録することを指す言葉で、今年65年ぶりに2人そろって達成された「トリプルスリー」と外国人観光客などが一度に大量に購入することを指す「爆買い」が年間大賞に選ばれました。
『トリプルスリー』は野球ファンにとってはうれしいのですが、その成績はスゴいもので、2人も出るなんてというシーズンでしたが、新語でもないし、流行語でもないような気がします。スポーツ界では、やはり『五郎丸ポーズ』社会的現象まで巻き起こり、子ども達がマネをするぐらい、日本中に広がったように思いますが、出席しなかったので大賞に選ばれなかったと言われています。トップテンにも入らなかったのが、リズムネタ「ラッスンゴレライ」や「あったかいんだから」、芥川賞を受賞した「ピース」又吉直樹さんの小説「火花」などはなんとなく残念な感じします。
Posted by 伊吹達郎 at
23:07
│Comments(0)