
2015年03月17日
産業建設常任委員会

委員長を務める産業建設常任委員会を開催し、二月定例会で提案されてる案件四件を全員賛成で可決しました。そのあと、工事が進んでいる大江霊仙寺線の川之下工区の現場視察に出かけました。大江霊仙寺線はエイスクエアの西側を通って、野村グランド、人権センター、図書館、三ツ池グランドなどが沿線にあり、新草津川までつながっている市道で、自転車道や電柱などを配慮している市のモデル道でもあります。この川の下工区は新草津川より川の下の信号までの約七百mで、四月十六日に供用開始予定です。これにより草津駅周辺から南草津駅周辺までまっすぐにつながることになります。草津市では南北を結ぶ道路は、街と街を結ぶ有効な道路で、市内の方以上に、市街の多くの方が利用することになるでしょう。
午後からは都市再生特別委員会に出席し、二月定例会に提案されている草津川跡地事業の商業施設業者選定する委員会の設置を全員賛成で可決しました。また、工事スケジュールも改めて示され、現在、造成工事が進められていますが、基本構想、基本計画に沿った実施設計が進んでいくことになります。

引き続いて草津市人権擁護寿推進協議会に委員として出席させていただき、今年度の事業報告や来年度の予定などを協議させていただきました。明日からはいよいよ予算審査特別委員会が25日までの予定で、新年度予算案などの審査がはじまります。大切な税金の使い道、審査させていただきます。
Posted by 伊吹達郎 at
23:17
│Comments(0)