
2014年07月23日
烏丸半島ハス
みなさん、今日も暑い一日でしたが、熱中症対策OKでしょうか?この炎天下、中体連、中三にとっては最後大会、中学生はがんばっています。末っ子のソフトボールを観戦させていただき、感動させてしました。昨日、2つ勝って、準決勝に進出しましたが、ベスト4で4対9と負けてしまいました。県大会進出をめざして、敗者復活戦にのぞみ、序盤、大接戦でしたが、中盤からペースを掴んで、見事に13対4と勝ちました。選手達、そしてベンチ、応援がひとつになった勝利だと思いました。試合開始前、全員で組んだ円陣、何回も何回も声を出し、声を合わせ、気持ちを合わせることでスタート!中盤すぎても集中力をかかさず、プレーできたと思います。選手達はすごかったし、ベンチワークもさえていました。こつこつと積み上げ、勝利をたぐり寄せたという感じでした。県大会へ行ってもがんばってほしいと思います。

今朝、烏丸半島のハスを見に行きました。満開です。
早朝の気持ちいい、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。25日からは、今年も、熱気球のフライト体験されます。要項は次のとおりです。

草津市観光物産協会HPより
『熱気球フライト体験』 平成26年7月25日(金)~8月3日(日)までの10日間開催
びわ湖草津の夏の風物詩でもあるハスの群生地が満開となる頃に、熱気球のフライト体験を実施しています! 早朝の清々しい時間に熱気球を係留し、湖面に広がる大パノラマを楽しみませんか。 湖西の山々が夕焼けに染まる雄大な景色や、対岸の夜景が楽しめる、夜間フライトも実施します。
※係留とは: 熱気球は、地上(車)にロープでつながれ止められています。今回のフライトでは、上空20~30mくらいの高さまで上がって降りてきます。1回あたり5分程度の搭乗時間となります。
※雨天や強風の場合は中止させていただくことがあります。なお、中止の場合は、このホームページ上にてお知らせいたします。
●開催期間
早朝: 平成26年7月25日(金)~8月3日(日) 10日間
夜間: 平成26年7月25日(金)26日(土)、8月1日(金)2日(土) 4日間
●運行時間
早朝: 6時~9時まで
夜間: 18時~21時まで
※夜間フライトは、7月25日(金)26日(土)、8月1日(金)2日(土)の4日間のみ実施します。
●搭乗受付
〔事前予約をされている方〕
早朝: 5時50分~7時00分
夜間: 17時50分~19時00分
※搭乗は当日の受付順となります。
※上記の時間内にお越しいただけない場合、予約は無効となります。
〔当日申込みの方〕
早朝: 7時10分~9時00分
夜間: 19時10分~21時00分
※定員になり次第、受付は終了いたします。
●定員
予約・当日あわせて300名(土日450名・夜間300名)程度
※土日の早朝、金土の夜間のみ気球2機で運行します。
●搭乗料金
大人(中学生以上):事前予約 2,000円 ・ 当日受付 2,500円
子ども(小学生:保護者の同乗要):事前予約 1,500円 ・ 当日受付 1,800円
未就学児(保護者の同乗要): 無料
※妊娠中の方はご搭乗いただけません。 ※料金は当日受付にてお支払いください。
●会場
滋賀県草津市下物町1091 烏丸半島内 (琵琶湖博物館前広場)
●アクセス
車: 名神高速道路「栗東I.C」または「草津田上I.C」から湖周道路へ出て烏丸半島へ (栗東インターから約30分、草津田上インターから約40分)
タクシー: JR草津駅から約20分
●駐車場 会場内にございますので、会場までお車でお越しください。

今朝、烏丸半島のハスを見に行きました。満開です。
早朝の気持ちいい、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。25日からは、今年も、熱気球のフライト体験されます。要項は次のとおりです。

草津市観光物産協会HPより
『熱気球フライト体験』 平成26年7月25日(金)~8月3日(日)までの10日間開催
びわ湖草津の夏の風物詩でもあるハスの群生地が満開となる頃に、熱気球のフライト体験を実施しています! 早朝の清々しい時間に熱気球を係留し、湖面に広がる大パノラマを楽しみませんか。 湖西の山々が夕焼けに染まる雄大な景色や、対岸の夜景が楽しめる、夜間フライトも実施します。
※係留とは: 熱気球は、地上(車)にロープでつながれ止められています。今回のフライトでは、上空20~30mくらいの高さまで上がって降りてきます。1回あたり5分程度の搭乗時間となります。
※雨天や強風の場合は中止させていただくことがあります。なお、中止の場合は、このホームページ上にてお知らせいたします。
●開催期間
早朝: 平成26年7月25日(金)~8月3日(日) 10日間
夜間: 平成26年7月25日(金)26日(土)、8月1日(金)2日(土) 4日間
●運行時間
早朝: 6時~9時まで
夜間: 18時~21時まで
※夜間フライトは、7月25日(金)26日(土)、8月1日(金)2日(土)の4日間のみ実施します。
●搭乗受付
〔事前予約をされている方〕
早朝: 5時50分~7時00分
夜間: 17時50分~19時00分
※搭乗は当日の受付順となります。
※上記の時間内にお越しいただけない場合、予約は無効となります。
〔当日申込みの方〕
早朝: 7時10分~9時00分
夜間: 19時10分~21時00分
※定員になり次第、受付は終了いたします。
●定員
予約・当日あわせて300名(土日450名・夜間300名)程度
※土日の早朝、金土の夜間のみ気球2機で運行します。
●搭乗料金
大人(中学生以上):事前予約 2,000円 ・ 当日受付 2,500円
子ども(小学生:保護者の同乗要):事前予約 1,500円 ・ 当日受付 1,800円
未就学児(保護者の同乗要): 無料
※妊娠中の方はご搭乗いただけません。 ※料金は当日受付にてお支払いください。
●会場
滋賀県草津市下物町1091 烏丸半島内 (琵琶湖博物館前広場)
●アクセス
車: 名神高速道路「栗東I.C」または「草津田上I.C」から湖周道路へ出て烏丸半島へ (栗東インターから約30分、草津田上インターから約40分)
タクシー: JR草津駅から約20分
●駐車場 会場内にございますので、会場までお車でお越しください。
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(2)