
2014年02月23日
琵琶湖レイクサイドマラソン

今日はお別れ大会に備え7時から笠縫東ヤンキースの練習が始まりました。メンバーもほぼ揃って最後の大会への最終調整です。私は後ろ髪を引かれながら、子ども達に声をかけてから、琵琶湖レイクサイドマラソンのエントリーに車を走らせました。

同級生3名で申し込んで、19年ぶりの競技会への参加です。あまり調整も出来ずに、ほぼぶっつけ本番のような感じでした。ピストルが鳴り、大津のなぎさ公園をスタートです!

声援ってスゴいものですね。ヒザが痛くなってペースダウンしていても、コハクチョウを愛する会のみなさんらの沿道からの応援って、力がでるものなのですね。また、給水場で知人から水をもらうともう生き返りました。みなさんの応援というのは、不思議とパワーに変えられるのですね。みなさんからのあたたかい心で何とかゴールする事が出来ました。心から感謝申し上げます。

そして、何より心強かったのは一緒に走った同級生、烏丸半島のゴール地点ではみんなが待ってくれていて、とてもうれしかったです。

それから急いで、笠縫東ヤンキースの応援に駆けつけました。今度は応援する番です。たどり着くと3回で0−2と負けていました。気持ちを込めて声援を送りました。すると、いきなり4点取って逆転し、最後にだめ押しも入れて、2連勝で見事に予選リーグ突破です。

喜びも束の間、町内の避難訓練に戻りました。着いた時にはもう終わっていたのですが、たくさんの方が参加して、学校までの避難経路を確認して歩いたり、湖南消防からいろいろ指導いただり、かまどベンチを使って餅つきやナンを焼いて、炊き出し訓練をしたり、盛りたくさんのメニューを体験してくださったようです。

小学校近くの通学路のグリーンベルトなどの工事が始まったということで、少し立ち会いに行ってきました。天気も良いので工事も速やかに進みました。明日、子ども達の反応が楽しみです。運転手のみなさんもスピード落としてくれるでしょうか?これからが実証確認です。
Posted by 伊吹達郎 at
23:18
│Comments(0)
2014年02月22日
なごり練習

ついついこの時間まで練習をしてしまったようです。
いつまでも、この子達と野球を楽しみたいという思いは、毎年この時期、思うことです。長い選手は1年生の時から、また、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる選手だと赤ちゃんの頃から知ってる子ども達なので、毎年思ってしまうことなのです。朝から笠縫東小学校で、昼からは新堂中学校で場所を変えて、練習しました。いろいろ行事がはいっていたので、ところどころしか見に行けなかったのですが、17時ころ、常輝の里の帰りに、もう終わってるだろうけど、グランド整備や戸締まりなどを確認しにちょっと寄って見ると、まだノックをしていました。子ども達と一緒に走ったり、体操したりしました。名残惜しいけど、明日は大切な最後の「お別れ大会」です。ご飯食べて早く寝て、1試合でも、1日でも長く、このチームで野球を楽しみたいですね!
お別れ大会に出場する選手のみなさん、そして、試合に出れないけど頑張ってきた選手、いろいろチームとしての役割を存分に発揮して、各チームとも素晴らしい大会となることを祈ります。コンディションを整えて大会に臨んでくださいね(^^)
Posted by 伊吹達郎 at
19:12
│Comments(0)
2014年02月21日
感謝m(__)m80,000アクセス突破!
本日、午後に80,000アクセスを突破致しました。
みなさんに、心から感謝申し上げます。
2011年7月1日からスタートして、2年と8ヶ月という時間をかけて、いろいろな方々が、さまざまな思いで、80,000アクセスしてくださったということは、ほんとうに有り難い事で、とてもうれしく思っています。みなさんとご一緒に過ごした、かけがえのない、ひとときを大切にしていきます。これからも、思った事、伝えたい事、綴って参りますので、お付き合いをよろしくお願い申し上げます。

今日は、朝から会派代表者会議のあとすぐ、副委員長を務める産業建設常任委員会があり、草津ブランドと地産地消について、お昼をはさんで、自転車の条例について、まめバスについて調査、討議し、その後、協議会も開催させていただきました。業務終了後、来週、草津市消費者被害撲滅キャラバン隊長の「クウとかいな」と一緒に来週、東京へ消費者全国大会において発表することになり、練習に励みました。草津市のPRと振り込め詐欺などの消費者被害撲滅を寸劇やダンスで訴えて行きたいと思います。楽しみです。
みなさんに、心から感謝申し上げます。
2011年7月1日からスタートして、2年と8ヶ月という時間をかけて、いろいろな方々が、さまざまな思いで、80,000アクセスしてくださったということは、ほんとうに有り難い事で、とてもうれしく思っています。みなさんとご一緒に過ごした、かけがえのない、ひとときを大切にしていきます。これからも、思った事、伝えたい事、綴って参りますので、お付き合いをよろしくお願い申し上げます。

今日は、朝から会派代表者会議のあとすぐ、副委員長を務める産業建設常任委員会があり、草津ブランドと地産地消について、お昼をはさんで、自転車の条例について、まめバスについて調査、討議し、その後、協議会も開催させていただきました。業務終了後、来週、草津市消費者被害撲滅キャラバン隊長の「クウとかいな」と一緒に来週、東京へ消費者全国大会において発表することになり、練習に励みました。草津市のPRと振り込め詐欺などの消費者被害撲滅を寸劇やダンスで訴えて行きたいと思います。楽しみです。
Posted by 伊吹達郎 at
20:24
│Comments(2)
2014年02月20日
草津宿場まつり参加者•出演者募集

今年も恒例の宿場まつりが開催されます。4月27日(日)がお祭りだそうです。その時代の服装をまとい、お姫様やお殿様、お侍さんになって草津のまちを練り歩く時代行列の参加者などを募集しています。また、いろいろなパフォーマーやボランティアも同時に募集されておられます。草津市の春の大イベントに是非ともご参加いただき、思い切り草津を楽しんでいただきたいですね(^^)v
http://www.932matsuri.com/
(草津観光物産協会HPより)
「第46回草津宿場まつり参加者・出演者募集!」
宿場まつり実行委員会では、毎年恒例となりました、草津宿場まつりの参加者・出演者を募集しています。
①草津時代行列の参加者(姫や殿、武士、腰元などの本格的な装束を身にまとい、宿場町を練り歩きます)
②町衆熱演舞台の出演者(歌やバンド、ダンスなどの発表や、マジックなどの披露)
③時代行列衣装の着付けボランティア(時代行列の着付けやメイクをするスタッフ)
みなさまのご参加をお待ちしています!!
詳しくはコチラ⇒http://www.932matsuri.com/category/1457893.html
【お問い合わせ】
宿場まつり実行委員会事務局(草津市観光物産協会内)
TEL:077-566-3219
Posted by 伊吹達郎 at
23:21
│Comments(0)
2014年02月19日
沖縄国際映画祭WEB投票
沖縄国際映画祭実行委員会が「地元の食文化」をテーマに全国47都道府県に向けて、地元のCM制作の募集があり、草津市も滋賀県代表としてエントリーしグランプリをめざしています。グランプリ作品は地上波で放送されるそうです。草津市の特産野菜「愛彩菜」をモチーフに、草津市長や農協のみなさん、保育園児らなどの市民が出演している「くさつ三彩菜の歌」をCMソングにした地元草津市のCMとなっています。
今年3月に行われる「第6回 沖縄国際映画祭」のノミネート作品(沖縄県以外5作品、沖縄5作品)へ選出されるためには、現在行われているWEB投票で、多数の視聴および投票が必要となります。2月24日午後11時59分までが期限となっていますので、みなさんのご協力をお願い致します。投票方法は次の通りです。
(草津市HPより)
PC、スマホでよしもとIDに無料登録、またはfacebook、mixi、twitterのIDでログイン後、投票できます。
「笑いボタン」を押して投票します。同時に視聴数もカウントされます。
※笑いボタンでの投票は1動画、1アカウントにつき100回までとなっています。
※笑いボタンについて
・パソコン:動画を見ながら押せます
・iPhone:動画を見終わった後、笑い回数を入れてください
・Android:動画を見ながら押せます
・Android(4.x以降):笑いボタンが押せません。動画は見れますので視聴数のカウントは可能です
CMの視聴および投票は下記リンク先からお願いします!!
●シティセールスHP
http://www.civicpride-kusatsu.net/
●投票サイト
http://ynn.jp/feature/jimotcm2014
今年3月に行われる「第6回 沖縄国際映画祭」のノミネート作品(沖縄県以外5作品、沖縄5作品)へ選出されるためには、現在行われているWEB投票で、多数の視聴および投票が必要となります。2月24日午後11時59分までが期限となっていますので、みなさんのご協力をお願い致します。投票方法は次の通りです。
(草津市HPより)
PC、スマホでよしもとIDに無料登録、またはfacebook、mixi、twitterのIDでログイン後、投票できます。
「笑いボタン」を押して投票します。同時に視聴数もカウントされます。
※笑いボタンでの投票は1動画、1アカウントにつき100回までとなっています。
※笑いボタンについて
・パソコン:動画を見ながら押せます
・iPhone:動画を見終わった後、笑い回数を入れてください
・Android:動画を見ながら押せます
・Android(4.x以降):笑いボタンが押せません。動画は見れますので視聴数のカウントは可能です
CMの視聴および投票は下記リンク先からお願いします!!
●シティセールスHP
http://www.civicpride-kusatsu.net/
●投票サイト
http://ynn.jp/feature/jimotcm2014
Posted by 伊吹達郎 at
23:30
│Comments(0)