
2012年10月21日
オリオン座流星群

素晴らしい天気に恵まれ、金沢市•草津市•岐阜市三市早朝野球交歓大会が今年は金沢市主催で金沢市営球場で開催されました。平成元年江州vs大徳クラブがおこなれたの皮切りに、今年で24回目を数え、毎年この時期に金沢市•岐阜市のそれぞれの選抜チームと草津市代表のチームで野球を通じ交流を深めています。

草津市早朝野球部会GMとして参加させていただき、開会式あいさつのあと始球式を行いました。北國新聞社取締役事業本部長嵯峨氏がバッターボックスに立たれ、私がマウンドに立ちました。プレートにみなさんのしっかり祈りの込めてからのピッチング、ウォーミングアップなしの割には、まあまあのボールが行き、「ストライク!」見事、お約束の空振りに打ち取りました!

三市がそれぞれ総当たりでガチンコ勝負!
今回は岐阜が1勝1分けで優勝しました!また各試合でMVPが選ばれそれぞれ表彰されました!

来年は草津で開催されます。
今シーズン優勝した江州ベースボールクラブが出場させていただきます。草津代表として頑張りたいと思います!

今年はお月様など良い条件でオリオン座流星群の観察が出来ます!
21日13時が最高値のようですが、日本では昼間なので、比較的見つけやすい冬の星座の代表のオリオン座が夜10時頃東の空に見つけることができれば、一瞬の流星、願い事を祈りましょう!
あなたは何を願いますか?
運がよければ、長い流星もあるかも!
願いはひとつ短めにまとめて祈りましょう!
また、けっこう冷えます、寒いのであたたかくして観察してくださいね!
11月7日ぐらいまで!
それでは、オリオン座流星群、流れ星をみつけ願い事してきますね!
Posted by 伊吹達郎 at
23:36
│Comments(0)
2012年10月20日
三市早朝野球交歓大会懇親会

第24回金沢市•草津市•岐阜市三市早朝野球交歓大会懇親会が金沢エクセルホテル東急で開催され、草津市早朝野球部会ゼネラルマネージャーとして出席させていただきました。
この大会、平成元年に滋賀県大会で優勝したわれわれ江州ベースボールクラブが京都新聞110周年記念ということで、北国新聞のある金沢チームと対戦させていただきましたことが、始まりです。

ゲーム大会などがあり、金沢市、岐阜市の役員さん選手のみなさんとも懇親を深め、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。明日はガチンコ勝負です。
Posted by 伊吹達郎 at
23:38
│Comments(0)
2012年10月19日
ジュニアスポーツフェスティバル
ジュニアスポーツフェスティバルKUSATSU2012に行ってきました。青空のもと、草津市内13校の小学六年生約1180名が立命館大クインススタジアムに集まり、スポーツを楽しんでいました。日本選手権で3位にはいった立命館大陸上部4x100リレーチームと対戦したり、小6の末っ子は他の学校の代表の子ども達といっしょにMIOびわこ滋賀とサッカー対決し、広いグランドを思いっきり走って、気持ち良さそうでした。
また、練習を積み重ねた縄跳びではクラス対抗で競い合いました。試技の前に円陣を組んだり、目標の回数をクリアしたのか?多くのクラスが跳び終わったあと、回数を聞いて大喜びしている姿が印象的でした。

米大リーグのヤンキースはアメリカンリーグ優勝は届きませんでした!また、日本のプロ野球でもホークスがパシフィックリーグ優勝できませんでした。しかし、このゲームでユニフォーム姿が最後の小久保裕紀選手は両チームから胴上げされ、大粒の涙を流していました。小久保選手、お疲れさまでした。そして、ありがとう!
Posted by 伊吹達郎 at
23:43
│Comments(0)
2012年10月18日
街頭市政報告会

プロジェクトK街頭市政報告会を草津駅西口で開催させていただきました。
昨日は南草津駅で開催予定だったのですが、雨と風のため中止しました。今日も始めようとした夕方5時ごろ、台風の影響か?風も強く、雨も降ってきたのでどうかなあ?と思っていましたが、なんとか実施する事ができました。
幸い、始めてから雨も止み、今日も多くのみなさんに声援をいただき、ありがとうございました。
10月31日(水)には、「プロジェクトKみんなdeトーク」をフェリエ南草津5F市民交流プラザで19時から滋賀県琵琶湖環境科学研究センターの佐藤祐一氏を迎えて「防災について考えよう」をテーマに開催します。その告知や活動報告を掲載したチラシも配布しています。これからもまちで姿を見かけたら、お気軽に声をかけてくださいね(^^)v
Posted by 伊吹達郎 at
23:47
│Comments(0)
2012年10月17日
市民無料の日「市立水生植物公園みずの森秋の感謝祭」

秋の気配が深まり、赤や黄色の花色が鮮やかになってきた草津市立水生植物園みずの森では、オータムフェスタを開催中で、いろいろな催しを企画しています。特にこの21日(日)は秋の感謝祭として、草津市民の皆さまにより親しみやすい施設として多くの方にご来園頂けるよう、市民無料の日を設け、ミニSL、コンサートなど多彩なイベントを開催しています。ぜひご家族みなさんでお越しいただき、秋のみずの森をお楽しみましょう!
日時 平成24年10月21日(日)
場所 草津市立水生植物公園みずの森
主催 草津市立水生植物公園みずの森
内容
◉ミニSL乗車会
10:00~15:00(一人1回100円)
◉バルーンアート作り体験
13:30~14:15(無料)
◉山元サトシ(キッサコメンバー)によるフォークソングミニライブ(無料)
11:00~11:40、14:30~15:10
別途みずの森への入園料が必要です。
草津市民の方は平成24年10月1日発行の「広報くさつ」に掲載されている
「無料クーポン」をご持参下さい。

おとなりの滋賀県立琵琶湖博物館も下記のとおり10 月19 日(金)~21 日(日)にかけて、「あさ、 ひる、ばん博物館を楽しもう!」を開催されます。このイベント期間中は常設展示、企画展示共に入館料も無料となり、普段の博物館では味わうことのできない夜のプログラムもたくさん用意されいるようです。市立水生植物公園みずの森をあとは是非とも夜の琵琶湖博物館と烏丸半島で秋の1日を過ごすのも良いかもしれませんね(^^)v
期間:平成24(2012)年10月19日(金)・20日(土)・21日(日)
時間:9:30-21:00(※10/21は19:00まで)
会場:滋賀県立琵琶湖博物館
入館無料(常設・企画展示とも)
駐車料金:無料(ただし、自家用車のみ)
※10 月19 日、20 日は琵琶湖博物館発JR草津駅行有料バスが20:20 発と21:20 発の2便、各日増便されます
Posted by 伊吹達郎 at
23:29
│Comments(0)