
2012年10月24日
学校開放日
今日は笠縫東小学校の開放日だったので、様子を見に行きました。
駐車場の方からはいると素晴らしい花壇が出迎えてくれました。野球のコーチに行く時もいつもきれいに花が咲いていてテーマがあり、何かの模様になっています。今回も平成24年度FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)秋花壇の部中央審査『教育委員会』(金賞)を受賞されました。テーマは「みんなでつなぐ虹のかけ橋」〜希望の芽をそだてよう〜です。中央にサルビアでふたばを表現し子ども達がこの学校で1日1日成長して行く姿を表現しているそうです。
小6の末っ子の娘の授業をみようと校舎の中にはいったのですが、合奏の音が音楽室から聞こえるので、誘われるようにたどり着くと、6年生の別のクラスが11月にある東まつりの合奏の練習をしていました。みんないきいきとリズムをとって頑張ってました。せっかくなので1階から順番に通っていくとヤンキースの子ども達が手を振ってくれたり、合図をおくってくれたり、みんな張り切って授業を受けていました。ようやく最上階の6年生のところにつくとちょうど絵画発表会をしていて、ひとりずつ自分で描いたお話の絵を1分間説明をしていました。どれも素晴らしい絵で、工夫した点、苦労してところなど発表できていて感心しました。
子ども達がのびのびして過ごしているなあという印象を受けました。
先生やボランティアの方をはじめ学校の携わっておられるみなさんに感謝するとともに今後も子ども達のことみんなで育てて行きましょう!
Posted by 伊吹達郎 at
23:31
│Comments(0)