プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年12月31日

大晦日















本年も残りわずかとなりました。
ほんとうにみなさんには、お世話になりました。
来る年は、辰年です。
ブータン国旗しるされているように幸せを運ぶ龍となれますように
努力して参りたいと思います。
良い年をお迎えください!
  


Posted by 伊吹達郎 at 21:02Comments(0)

2011年12月30日

松田宣浩選手野球教室


今日は草津グリーンスタジアムで松田選手の野球教室があり、開会式の中で、橋川市長から松田選手に草津市民スポーツ大賞を授与していただきました。松田選手は、草津のスポ少出身で、今年、ソフトバンクホークスを日本一に導いた4番として、ゴールデンブラブ賞にも輝き、素晴らしい成績を納められました。少年野球の指導者のみなさんから、そしてホークスファンとして、提案させていただいたところ、その活躍は大いに地元草津に感動を与えてくれたということで、今回の授与となりました。

野球教室では、精力的に、たくさんのこどもたちに声をかけている松田選手が印象的でした。今まで、数多くのプロ野球選手の指導をみてきましたが、これだけ、一緒に体操してくれる、キャッチボールをしてくれる、バッティングの見本をみせてくれる、守備の見本を実際にみせてくれる選手は記憶にありません。
本当にありがとうございました。
草津のスポ少の星、こどもたちの憧れとして、来シーズンは3割、30本塁打、30盗塁めざしてがんばって、ふたたび日本一になって帰ってきていただきたいですね。
こどもたちには
『まずは、みんなで野球をすることを楽しんでください!来年もここへ来れるようがんばります!』とメッセージと抱負を語ってくれました。
今後、こどもたちの中から第2、第3の松田選手が出てくれることを期待します。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:25Comments(0)

2011年12月29日

笠縫東ヤンキース杯




毎年恒例の『笠縫東ヤンキース杯』ゴルフコンペを今年は、高校の時の同級生が支配人をしている甲賀カントリー倶楽部で開催しました。今年で第8回を迎えます。毎週土曜日、日曜日に少年野球をしているので、年1回の開催しかできず、しかも、当初は12月31日の大晦日としてしていました。暮れのヤンキース指導者のお楽しみの一つです。他のチームの指導者もゲストとして呼んで、交流もはかっています。
今年は4組の参加で、初めて上位に食い込み、なんと準優勝させていただきました。
最近は、ゴルフをするのは、年一回で、このゴルフコンペしかラウンドしていません。
たまたま、支配人が隠しホールをうまくあてはめてくれたのか?かなりHDCPをいただきました。
本人もビックリでした!
一緒にまわっていただいたメンバーの方に感謝いたします。ありがとうございました。

夜は、早朝野球『江州ベースボールクラブ』の納会を草津駅西口の居酒屋で開催いたしました。
江州チームの年間MVPには、チームを不動の1番バッターでひっぱってくれたキャプテンをみんなで選び、トロフィーを贈りました。
来シーズンは久々の優勝をめざし、2月26日から練習をして、4月1日のリーグ戦開幕に備えることを決めました。
監督としては、背水の陣で臨みます!

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:55Comments(0)

2011年12月28日

会派予算要望ヒアリング




今日は会派予算要望ヒアリングがあり、10月に提出した会派の予算要望に対応について、各担当課から説明を受けました。皆さんからお聞きしたご意見を参考にして、会派要望としてあげさせていただきました。それらのいろいろな要望が予算となって内示されていました。これから、市長選挙がある関係上、来年早々に骨格予算が組まれるようです。この4年で大きなプロジェクトが動く予定です。市長選でどのようなマニフェストで争われるかが焦点となります。それによって政策的予算が策定されていきます。
今のところ約430億、前年比役約9%UPですが、約406億円、おそらく約3%UPぐらいに落ち着くかもしれません。
市役所は今日28日で御用納めでした。
ヒアリング終了後、市役所の7Fから1Fまで、あいさつしてまわりました。
今年、大変お世話になりありがとうございました。
来る2012年は4日がスタートとなります。
良いお年を迎えられますように心から祈念申し上げます。




  


Posted by 伊吹達郎 at 23:27Comments(0)

2011年12月27日

草津市消防団年末夜警出動式




草津市消防団第5分団の年末夜警出動式に笠縫東、笠縫学区から選出されている中島議員、奥村議員、西村議員、西田議員、山田議員とともに激励に寄せていただきました。今年はまだ、寒さはましやなあ!と団員のみなさんはおっしゃられていましたが、確かに風がほとんどありませんでしたが、やっぱり、結構寒かったですね。
ここでも、同級生が活躍していました。声をかけられ、ビックリ!小学校から同じだったけれど、久しぶりで、消防団の制服をきていると全然気がつきませんでした。いろんなところで同級生ががんばってくれていることはとてもうれしいことです。
21時には各自治会長が訪れ、21時30分くらいには市長が到着、制服を身にまとった姿は凛々しくて、式典で、報告を受けての指示などをされていました。
そして、団員のみなさんが作ったおうどんをよばれました。あたたかいおうどんは最高においしかったです。ごちそうさまでした。
私たちのかけがえのない生命、大切な財産を守っていただいている消防団のみなさんには、心から敬意を表しますとともに、今日から4日間、4時までの夜警、地域のためによろしくお願い致します。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:47Comments(0)