
2011年12月05日
発言通告しめきり
だいたい、夜はすぐ寝てしまうので、早朝、目が覚めることが多く、そんな日は5:20から『す•またん』を見て、子ども達が起きてくるとうらないがあるので『めざましテレビ』に変わります。今日は、『す•またん』で『ヨミナリエ』の点灯式がありました。辛坊さんや森アナたちがまだ暗がりの読売放送の外に出て『ポン』という発声のもと、3万5千個のLEDに灯りが点されました。今年は、いろいろな計らいがあり、すべてLEDで主に暖色を使っているそうで、点灯時間も4:30から7:30と朝だけのようです。最寄り駅は、大阪のJR京橋、あるいは地下鉄OBPパークで読売放送周辺が彩られているそうなので、この時間に、大阪におられる方は一度見に行かれてはいかがでしょうか?
11月定例会の質疑および一般質問の発言通告の締切でした。
今回は12月9日(金)11:30くらいからの予定です。
是非、傍聴にお越し下さいね。市役所4Fになります。
また、当日はインターネット生中継がありますので、草津市議会のホームページからアクセスしてみてください。
質問内容は次の項目を予定しています。
◉市長マニフェストについて
○ 出馬表明のタイミングについて
○ マニフェストの自己評価について
○ マニフェスト作成について
○ 具体的な政策について
•『草津の森』構想について
•旧草津川跡地利用について
•まちづくり協議会について
•ゴミ分別について
◉市民参加のまちづくりについて
○ 大阪市長選について
○ 草津市の投票率について
○ 投票所増設について
○ 行く、来てもらう投票から、人が集るところへ出向く期日前投票所の設置について
◉景観、観光について
○NHK大河ドラマ『平清盛』の孫、平清宗墓前祭について
Posted by 伊吹達郎 at
23:49
│Comments(0)