
2011年12月17日
パブリックコメント
今日はおじいちゃんの誕生日ということで、末っ子の奈々帆が得意のクッキーをプレゼントしました。ハートや雪だるまの形などメッセージもチョコレートで書いてがんばってましたよ。79才になる実父も喜んでくれ、お礼に立派な湖南農業の野菜をお返しにもらいました。
同窓生を中心に会派のメンバーも呼んで忘年会を兼ねミニ集会をしました。市政報告させていただき、意見交換会をさせていただきました。暮らしのこと、学校のこと、仕事のこと、おじいちゃんから要望を聞いてきてくださった方もおられ、あっと言う間に時間がすぎていきました。47才の同窓生、それなりに暮らして来て、それぞれ、いろんなことを思いながら生活しているのだなあと、つくづくと思いました。いろいろな問題、課題が草津市として浮かび上がってきました。
みんなでまちづくり、自分たちの草津市を、自分たちも参加してつくっていこうと、草津市がパブリックコメントを求めている4つの政策について、考えることにしました。1月早々には、もう一度集って、それぞれの意見を草津市の重要政策に反映するため、パブリックコメントを提出しようと意気込んでいます。
また、2月11日にはS54松原中学校同窓会をクサツエストピアホテルで開催いたします。案内を送付してもらったので1月15日までに出欠を返送してくださいね。
Posted by 伊吹達郎 at
23:38
│Comments(0)