プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年12月19日

コミュニティカフェ




南山田の集落の中にコミュニティカフェがこのたびオープンしました。
普通、喫茶店なら目立つところ、人通りの多いところが立地条件のはずですが、ここは、浜街道から少し入ったところで、しかも細い路地の集落の中なので、どこにカフェがあるのか?一見わかりません。店も田舎の家の一部を改造したもので、一見普通の家のように見えます。コミュニティカフェは、みんなが住んでいるところが立地条件なのでしょう。次々にお客さんがはいってきます。驚きました。お客さんは近所の方がほとんどですが、大津からもお越しになっていました。
オーナーが以前、大津駅前で喫茶店をされていた時もカレーが有名で、なかなか売り切れて食べれないほどの人気店でしたよ。
おすすめは、やはり、そのカレーライス(¥700)です。
近江牛と野菜をじっくり煮込んだカレーは絶品で、オムカレー(¥780)はボリュームもあり、海鮮ピラフをフワフワ卵で包み込み、その上から自慢のカレーがかかって、いろいろなおいしさが口に中に広がります。おいしいので一緒に行った小野議員とオムカレーをおかわりし、食べました。満足の一品です。
自家農園でつくった無農薬の野菜やお米を使っての創作ランチ(¥1000)もあるようです。
部屋の中は6人かけのテーブルと4人かけのテーブルしかありません。これが絶妙の空間で、コミュニティが広がる要素なのかもしれません。また、キッチンも見渡せ、常にオーナーとお母さんとお話ができるようになっています。
喫茶店とどこがちがうの?
と思いますが、行ったらわかります。
ここはコミュニティーカフェだということが•••
是非、おしゃべりに行ってみてください。


『コミュニティカフェ みいーみいー』
営業時間 10:00〜16:00
定休日  火曜日
南山田822
077−562−2686

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:48Comments(0)