プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年12月01日

のびっ子視察


午後から会派でのびっ子へ視察研修に行って参りました。
児童育成クラブ(のびっ子)とは、小学校に就学している児童の保護者が労働等により、昼間家庭にいない場合、授業の終了した放課後および春・夏・冬休み・土曜日の学校休業日に、同クラブにおいて家庭に代わる生活の場を確保し、適切な遊びや指導を行うことにより、その児童の健全な育成を図ることを目的とするとともに、仕事と子育ての両立支援を図る施設です。
現在、草津市内では各小学校単位で13カ所、設けられており、指定管理者制度で運営されています。
学校との関係を深め、子ども達の情報を共有化をさらにすすめることや
スペースの確保、保護者からは時間延長や朝の時間を早くしていただけないかなど、多くの意見を頂戴いたしました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:49Comments(0)