プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › パブリックコメント

2011年12月17日

パブリックコメント

パブリックコメント


今日はおじいちゃんの誕生日ということで、末っ子の奈々帆が得意のクッキーをプレゼントしました。ハートや雪だるまの形などメッセージもチョコレートで書いてがんばってましたよ。79才になる実父も喜んでくれ、お礼に立派な湖南農業の野菜をお返しにもらいました。

同窓生を中心に会派のメンバーも呼んで忘年会を兼ねミニ集会をしました。市政報告させていただき、意見交換会をさせていただきました。暮らしのこと、学校のこと、仕事のこと、おじいちゃんから要望を聞いてきてくださった方もおられ、あっと言う間に時間がすぎていきました。47才の同窓生、それなりに暮らして来て、それぞれ、いろんなことを思いながら生活しているのだなあと、つくづくと思いました。いろいろな問題、課題が草津市として浮かび上がってきました。
みんなでまちづくり、自分たちの草津市を、自分たちも参加してつくっていこうと、草津市がパブリックコメントを求めている4つの政策について、考えることにしました。1月早々には、もう一度集って、それぞれの意見を草津市の重要政策に反映するため、パブリックコメントを提出しようと意気込んでいます。

また、2月11日にはS54松原中学校同窓会をクサツエストピアホテルで開催いたします。案内を送付してもらったので1月15日までに出欠を返送してくださいね。






Posted by 伊吹達郎 at 23:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。