
2011年12月16日
コハクチョウ飛来

今年も草津にコハクチョウがやって来ています。今年一番の寒さの中、琵琶湖で羽を休めていました。地道な活動を賜っているコハクチョウを愛する会のみなさんがいつも観察していただいています。
草津駅西口のイチョウ並木も今年はきれいな黄色をみることができました。
四季折々の草津の風景。
旧草津川跡地の100年桜、砂摺りの藤、アオバナ、草津メロン、烏丸半島のハス、草津米•••
みなくさまつりでは無機質な風景を見せつけられたので、琵琶湖岸に来ると『ホッと』しますね。
便利を追求するところ、心がほっとするところなど、これからの子ども達の為にも、これから10年のまちづくりは大切になってきます。
草津市ではパブリックコメントを募集します。市民のみなさんの意見をお寄せください!そのご意見が政策形成に反映出来るかどうか、検討して、その結果や市の考えを全体として示してくれます(個々ではありません)。今回も重要な4つの政策の原案が公表されています。12月26日〜来年1月25日に直接市役所の都市計画課へ持参いただくか郵送、ファックス、Eメールでよろしくお願いいたします。
◉『草津市景観計画(案)草津市景観条例(案)草津市屋外広告物条例(案)』
◉『草津市開発行為の手続きおよび基準等に関する条例(案)』
◉『草津市住宅マスタープラン(案)』
◉『第9次草津市交通安全計画(案)』
【募集期間】12月26日(月)〜来年1月25日(水)[消印有効]
【募集方法】市役所4階、都市計画課へご提出をお願い致します。
•直接持参、郵送(〒525−8588草津市草津三丁目13番30号)
•ファックス(561)2486
•Eメール tokei@city.kusatsu.lg.jp
【提出内容】意見、住所、氏名、電話番号
【問い合わせ】都市計画課077−561−6507
【原案閲覧可能場所】
市役所各担当課、情報公開室、市民センター、まちづくりセンター、市民交流プラザ、隣保館、市のホームページ
Posted by 伊吹達郎 at 23:44│Comments(0)