
2018年10月16日
草津市早朝野球リーグ

草津市早朝野球リーグ2018もあと2節で終了です。
先日の日曜日には、その1節が行われ、我々のチーム江州ベースボールクラブも試合を行い、1−1の引き分けで、今シーズン13勝1敗2引き分けと大きく勝ち越しましたが、1点差ゲームが6ゲーム、2点差以内が8ゲームと接戦をものにして、勝ち星を伸ばして行ったことになります。この引き分けで、ほぼ優勝を手中に収めた感じです。2連覇で、先月の県大会のリベンジを果たすべく、チーム力をさらに上げていきたいと思います。この週末には、恒例の金沢市との交流大会も草津グリーンスタジアムで開催されます。草津市早朝野球リーグの選抜チームの代表監督を務めさせていただきます。早朝野球の野球好きのメンバーみんなで楽しみたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(0)
2018年10月15日
長嶋柊展 TALKEN ABOUT...

長嶋柊展
TALKEN
ABOUT...
長嶋柊という青年はおしゃべりだ。今日も尽きることのない興味について疑問符や感嘆符で彩られた彼の言葉は紡がれる。
幼少期から15年以上にわたって綴り続ける絵日記の数々、グラフィックアートの数々。
素敵な世界に引き込まれます^_^
Posted by 伊吹達郎 at
23:15
│Comments(0)
2018年10月14日
びわこ一周オレンジリボンたすきリレー試走

来週に迫った「オレンジリボンびわ湖一周リレー」の試走^_^
児童虐待撲滅のため、I❤️932ランニングクラブ13名で参加予定です!
当日は大津港スタートで草津へのタスキ渡しは、湖周道路の帰帆島3の駐車場です。
我々の担当はそこから北山田1への2キロ。
素晴らしいお天気でしたが、いきなりの上り坂で、1キロ8分以上かかってしまったので、くだり坂で急遽ペースアップ!
2キロといえど、結構しんどかったです。
あと1週間、体調を整えて、備えたいと思います。
試走に参加していただきましたメンバーともに完走を誓い合いました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:07
│Comments(0)
2018年10月13日
あゆみこども園運動会

地元のあゆみこども園の運動会に来賓として出席して参りました。
素晴らしい秋空のもと、笠縫東小学校のグランドで、元気なこどもたちと、保護者のみなさんや地域のみなさんが見守る中、開催されました。
入場行進から大きな掛け声が聞こえて来ました。
選手宣誓では、各色の代表が声をかけ、全員で様々な宣誓が繰り広げられ、会場から大きな拍手が沸き起こっていました。
かけっこも走る向きがよく考えれていて、応援しやすいように、ビデオや写真が撮りやすいようにの配慮がされていました。
チャレンジでは、跳び箱、鉄棒、マット運動、平均台など小学生顔負けの日頃の練習の成果を見せてくれてました。
また、組体操、よさこいでは息のあったところを、見せていただき、友達と力を合わせる楽しさが伝わって来ました。
この運動会でほぼう運動会シーズンも一息。
運動会は楽しいですね
Posted by 伊吹達郎 at
23:23
│Comments(0)
2018年10月12日
草津市議会防災訓練
草津市議会防災訓練が本会議場で開催され、参加しました。
まず、平成29年に定めた「草津市議会大規模災害行動要領」を読み上げ、確認し、シェイクアウトを全員で行いました。
ヘルメットをかぶって、机の下に身を伏せました。
それから湖南広域消防局西消防署の方より行動要領のポイントについてご指導していただき、続いて、3班に分かれて心肺蘇生法等を訓練を行いました。
AEDの使い方なども合わせて、何回も何回も訓練し、みなさん、一生懸命やっていたせいもあり、かなりの疲労感があり、身のある訓練になったと思います。いざという時に、勇気を出して行動できそうです。
まず、平成29年に定めた「草津市議会大規模災害行動要領」を読み上げ、確認し、シェイクアウトを全員で行いました。
ヘルメットをかぶって、机の下に身を伏せました。
それから湖南広域消防局西消防署の方より行動要領のポイントについてご指導していただき、続いて、3班に分かれて心肺蘇生法等を訓練を行いました。
AEDの使い方なども合わせて、何回も何回も訓練し、みなさん、一生懸命やっていたせいもあり、かなりの疲労感があり、身のある訓練になったと思います。いざという時に、勇気を出して行動できそうです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:17
│Comments(0)