プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年10月21日

第54回草津市青少年美術展覧会



きんもくせいの香りが漂う季節になって来ました。
草津市の木でもあるきんもくせいは市役所のまわりにたくさんあり、この季節は思わずクンクンしてしまいます。


その市役所の2階で恒例の第54回草津市青少年美術展覧会が今日から始まりました。早速、会場へ行って来ました。市内の幼稚園、保育所、小中学校の子ども達の力作が約2000点も展示されています。
とても素敵な雰囲気となっています。見ているとほのぼのするものやすごいと思うものやなるほど!頑張ってると見入ってしまうものなど、いろいろな出会いや気づきが楽しめます。27日まで開催されていますので、この機会に、是非ともお越しいただきますよう、よろしくお願い致します。


今日の2時7分、文教厚生常任委員会の打合せをしていると携帯電話が鳴り響きました。テレビをつけると緊急地震速報です。鳥取県倉吉市付近を震源地とする地震、倉吉市、湯梨浜町、北栄町で震度6弱。倉吉市は母の実家があるところで、なかなか電話が繋がらず、ようやく繋がると石灯籠が3つ倒れてるとのことでした。また、湯梨浜町というよりハワイ町といったほうがみなさんご存知かもしれない従兄弟のところは、石灯籠や塀が倒れたとのことでした。他にも県内たくさんの親戚縁者がおられるだけに心配です。報道では7cm地殻変動があったということなので、これから被害がわかってくるのかもしれません。まだまだ余震が続いています。この1週間は、大きな地震がくるかもしれないということです。これ以上、被害が広がらないことを祈るばかりです。一時期、停電、断水していたようです。水や物資運搬、かたづけなどに連絡をとりながらやっていきたいと思います。

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:18Comments(0)