
2016年10月28日
湖南広域行政組合説明会

このほどの議会の役選で湖南広域行政組合議会議員に選出され、今日は議会の説明会に参加しました。
湖南広域行政組合とは、草津市、守山市、栗東市、中主町(現野洲市)、ならびに野洲町(現野洲市)の各首長、議長および滋賀県草津県事務所で構成する湖南総合開発促進協議会において複合化検討委員会が設置され、平成9年12月8日に滋賀県知事から新組合設立の許可を受け、平成10年4月1日に設立されたものです。共同処理する事務は次の通りです。
•し尿および浄化槽汚泥の収集ならびに処理を行う施設の設置、経営および管理に関すること。
•消防に関すること。ただし、消防団に関する事務は、活動の統制、教育訓練その他運営に関することとする。
•防災および国民保護措置に係る初動体制に関すること。
•火薬類取締法(昭和25年法律第149号)、火薬類取締法施行令(昭和25年政令第323号)および火薬類取締法施行規則(昭和25年通商産業省令第88号)に基づく事務のうち、滋賀県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例(平成18年滋賀県条例第71号)第2条の規定により市町が処理することとされた事務に関すること。
•第二次救急医療に関すること。
•湖南広域休日急病診療所の設置および管理運営に関すること。
総合計画や予算、重点施策などの説明のあと、館内を案内していただきました。湖南地域の安心•安全•快適のため、組合議員として職務をしっかり果たしていきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:18
│Comments(0)