プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年10月15日

ゆるキャラ博in彦根2016


ゆるキャラ博in彦根に草津市消費者リーダー会のゆるキャラ『クゥとかいな』と草津市消費者センターのみなさんといっしょに参加しました。
『クゥとかいな』は消費者庁から消費者教育推進大使に任命されており、また、草津市消費者被害撲滅キャラバン隊長として振込み詐欺などの悪質商法にだまされないよう、その啓発活動を展開しています。

今日も、ゆるキャラ博という大勢集る中で、クゥとないなとダンスを踊って寸劇し、啓発を行うとともに最後に『悪質商法にだまされないぞ!』とシュプレヒコールをみなさんといっしょにあげさせていただきました。


電話での架空請求詐欺やメールを使った繰り込め詐欺などの特殊詐欺があとをたちません。
ひとりで悩まずに、ご家族や消費者センター、警察へ気軽に相談しましょう。
『ダイヤル188』「嫌や」の語呂合わせのとおり、悪質商法被害、訪問販売・通信販売等に関する事業者とのトラブルの相談にのる窓口です。このダイヤルにかけると、郵便番号を問うアナウンスが流れ、アナウンスに従って番号を押すことで、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口につながることとなっています。年末年始を除き、原則として毎日利用が可能です。土曜・日曜・祝日で自治体の相談窓口が閉まっているときでも、国民生活センターで補完することとされています。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:39Comments(0)