プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年05月31日

草津で火星とホタルを観る会



『草津で火星とホタルを観る会』を開催させていただきましたところ、たくさんのみなさんにご参加いただき、有り難うございました。スーパーマーズの姿は結局、雲に遮られ、観る事が出来ませんでしたが、ホタルはいろいろなところで、その姿をみせてくれました。まず、はじめにスーパーマーズの説明をさせていただきSKYマップというスマートフォンのアプリを使って、火星の位置を確認させていただきました。


そのスーパーマーズと土星と蠍座のアンタレスのトライアングルをさがそうということで、空を見上げましたが、あいにく、雲がかかって、なかなか星の姿がみれませんでした。それでも、みんなで夜空を見上げながら、いろいろお話することは楽しいもので、「今、近づいているときに、火星に行ったらええねん」「どのくらいかかるんやろう」「火星人いるんかなあ」ロマンが広がります。「月までは4日間でアームストロング氏は行きました。火星までは8ヶ月、行き帰りを考えると2年から3年、その間、宇宙にいれるように、今、宇宙ステーションなどの滞在で訓練しているのかもしれませんね」


それから、ホタルのポイントへみなさんと歩いていきました。カエルの大合唱の中、ホタルを見つけると、思わず声があがります。よく見ていると目が慣れて来るのか?たくさんのホタルが飛び交っているのを観察することができました。「ホタルかわいい!」「こんなに草津でホタルがいるなんてビックリ」「ホタルなんて子どものとき以来!」などよかった、感動したなど、ご参加いただいたみなさんから喜びのお声をいただきうれしく思っています。
草津の自然、しっかりと伝えていきたいと思います。

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:26Comments(0)