
2016年02月03日
節分
今日は節分、市役所からの帰りに立木神社の横を通ると、たくさんの参拝者でにぎわっていました。節分祭で豆まきをしていたのでしょうね。子どもが小さい時には行って、まめをキャッチして、ラーメンなどの景品をもらったことを覚えています。家では手巻き寿司を食べて、「福は内、鬼は外」と声を出しながら豆まきをしました。また、年齢の数だけ、お豆さんを食べて、厄除け、無病息災をお願いしました。
鬼って、本当に悪いの?という話になり、「こぶとりじいさんの鬼は悪くないやん宴会してるだけやん」「桃太郎の鬼も宴会してるだけちゃうの?そこに桃太郎たちがきて、鬼の宝物を取っていったんで、桃太郎達のほうが悪いんちゃうの?」
どうなんでしょうね。
悪い事、悪い。
季節の変わり目、悪いものを払って、新たな気分で、新しい季節を迎えましょう。
鬼って、本当に悪いの?という話になり、「こぶとりじいさんの鬼は悪くないやん宴会してるだけやん」「桃太郎の鬼も宴会してるだけちゃうの?そこに桃太郎たちがきて、鬼の宝物を取っていったんで、桃太郎達のほうが悪いんちゃうの?」
どうなんでしょうね。
悪い事、悪い。
季節の変わり目、悪いものを払って、新たな気分で、新しい季節を迎えましょう。
Posted by 伊吹達郎 at
23:02
│Comments(0)