
2015年06月07日
TKD57総選挙
江戸時代の主要街道「東海道」に57あった宿場町の人気投票「TKD57総選挙」が行われています。「中山道」との分岐点に当たる滋賀県草津市の草津宿街道交流館が、昨日の「AKB48選抜総選挙」に対抗して開催しています。歌川広重が浮世絵「東海道五十三次」に描いた宿場町とそれに続く「京街道」の宿場町の計57カ所に、街道の起点や終点なども加えた候補地からお気に入りのスポットを選んでもらい、“人気の宿場町”トップ10を決めることになっています。
立候補地は、東海道五十三次で知られる品川宿(東京都品川区)-大津宿(大津市)間にあった53の宿場町と、東海道の一部とされた京街道の伏見宿(京都市)-守口宿(大阪府守口市)間の4つの宿場町。さらに、江戸・日本橋(東京都中央区)と京・三条大橋(京都市)、大坂・高麗橋(大阪市)の起点や終点など拠点3カ所も加えられました。投票は、ホームページで受け付けています。また、街道沿いにある宿場町ゆかりの施設にも協力を呼びかけ、郵政博物館(東京都墨田区)や東海道かわさき宿交流館(川崎市)など5カ所でも投票できるそうです。締め切りは30日。結果は7月18日に公表される予定です。
問い合わせは、草津宿街道交流館((電)077・567・0030)
立候補地は、東海道五十三次で知られる品川宿(東京都品川区)-大津宿(大津市)間にあった53の宿場町と、東海道の一部とされた京街道の伏見宿(京都市)-守口宿(大阪府守口市)間の4つの宿場町。さらに、江戸・日本橋(東京都中央区)と京・三条大橋(京都市)、大坂・高麗橋(大阪市)の起点や終点など拠点3カ所も加えられました。投票は、ホームページで受け付けています。また、街道沿いにある宿場町ゆかりの施設にも協力を呼びかけ、郵政博物館(東京都墨田区)や東海道かわさき宿交流館(川崎市)など5カ所でも投票できるそうです。締め切りは30日。結果は7月18日に公表される予定です。
問い合わせは、草津宿街道交流館((電)077・567・0030)
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(0)