
2013年08月14日
みずの森コハクチョウ写真展

ハスの花で賑わっている草津市立水生植物園みずの森で、先週末からコハクチョウの写真展が開催されています。
冬に草津湖岸に飛来したコハクチョウの姿をいろいろな方々が思い思いに撮った記録写真の展示です。草津湖岸へのコハクチョウの飛来が年々少なくなる中、毎年毎年、自分たちで手作りで観察小屋を建てて、冬の為に、1年を通じて湖や湖岸の清掃活動にあたられておられます。そのあたたかなまなざしで見守る人々により、厳寒の中、撮影された貴重な湖の白い妖精と呼ばれるコハクチョウの魅力あふれるをぜひお楽しみください。
今年の1月に草津市で開催された日本白鳥の会草津市琵琶湖大会研修会の模様の写真もあり、自然環境に対してもう一度考えてみましょう
【コハクチョウ写真展】
開催日 平成25年8月9日(金)から8月18日(日)
7時〜17時00分まで
(最終日は16時00分まで)
主催 環境ボランティア「草津湖岸コハクチョウを愛する会」
共催 草津市立水生植物公園みずの森
内容 会員による作品約50点と環境啓発パネルを展示
料金 観覧・イベント参加には、みずの森への入園料が必要です。
※琵琶湖のコハクチョウ等、水鳥に関する問い合わせ
環境ボランティア「草津湖岸コハクチョウを愛する会」
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(0)