
2013年08月11日
平和祈念戦没者追悼式典
笠縫学区まちづくり協議会•笠縫東学区まちづくり協議会主催の平和祈念戦没者追悼式典に来賓として出席し、代表で追悼の辞をつとめさせていただきました。
今年からまちづくり協議会主催で、秋からこの時期するようになったそうです。ご遺族をはじめ、関係の皆様が多数ご臨席される中、厳かに執り行われ、戦没者の御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げ、ご英霊に黙とうさせていただきました。先の大戦において、多くの方々が祖国を思い、また残された家族を案じつつ、無念にもその尊い命を犠牲にされました。この平和で豊かな社会が、多くの尊い犠牲の上に築かれているものであることを、私たちは決して忘れてはなりません。終戦から68年の歳月が過ぎ去ろうとしています。草津市においても戦争を知らない世代が増え、今や8割以上となり、次第に戦争の惨禍の記憶が風化しつつありますが、世界に目を向けますと、依然としてテロや紛争のニュースが後を絶ちません。このような時代において、私たちは、戦争の悲惨さと平和の尊さを語り続け、世界の恒久平和の実現に全力を尽くさなければなりません。それが、犠牲となられた皆様に報いる道でもあると思っております。あらためて戦没者の皆様のご冥福をお祈りしますとともに、ご遺族の皆様のご健勝を祈念いたします。
Posted by 伊吹達郎 at
23:49
│Comments(0)