
2017年08月14日
身近で特殊詐欺
友達のFacebookのメールから
「今、忙しい?」
って着信がありました。
普段そんな言葉遣いをされる方ではないので、おかしいなと思って、対応しないでいると
「Facebookが何者かに乗っ取られてしまいました。
友だち登録いただいているみなさまにはmessengerでビットキャッシュを購入依頼をする内容のメールを送っているようです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
m(_ _)m
今やっとID取り返しました…」
とメールが来ました。
色々な手口での詐欺があります。
身近でも、最近だけでもこんなメールが3件来ています。
草津市のメールでも次のような注意喚起がされています。
みなさん、用心してくださいね。
(草津市メール配信より)
昨日(8月8日)午後5時30分頃、草津市内に居住の高齢者宅に息子を騙る男から、「オレ、オレ、風邪をひいてしまい、市販の薬を飲んでいるが治らない」「最近、電話番号をかえた」等といった電話がかかり、男から「明日はいるか」といった質問に対し、高齢者が「いるよ」と返答したところ、男は「また電話する」といって、一方的に電話を切断しました。その後、電話を受けた高齢者が不審に感じ、息子に確認したところ、電話をかけた事実がなく、オレオレ詐欺の電話であることに気づかれたことから被害に遭わずに済みました。
一方で、8月2日には草津市内の高齢者が、息子を騙る男からの電話を信用し、300万円を騙し取られるといったオレオレ詐欺の被害が発生していますし、それ以外にも連日、草津警察署管内の高齢者方に振り込め詐欺の予兆電話がかけられている状況です。
今後も、振り込め詐欺の予兆電話が連続的に発生することが予想されますので、もし、このような電話があれば「詐欺」と疑い、すぐに警察へ連絡してください。
「今、忙しい?」
って着信がありました。
普段そんな言葉遣いをされる方ではないので、おかしいなと思って、対応しないでいると
「Facebookが何者かに乗っ取られてしまいました。
友だち登録いただいているみなさまにはmessengerでビットキャッシュを購入依頼をする内容のメールを送っているようです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
m(_ _)m
今やっとID取り返しました…」
とメールが来ました。
色々な手口での詐欺があります。
身近でも、最近だけでもこんなメールが3件来ています。
草津市のメールでも次のような注意喚起がされています。
みなさん、用心してくださいね。
(草津市メール配信より)
昨日(8月8日)午後5時30分頃、草津市内に居住の高齢者宅に息子を騙る男から、「オレ、オレ、風邪をひいてしまい、市販の薬を飲んでいるが治らない」「最近、電話番号をかえた」等といった電話がかかり、男から「明日はいるか」といった質問に対し、高齢者が「いるよ」と返答したところ、男は「また電話する」といって、一方的に電話を切断しました。その後、電話を受けた高齢者が不審に感じ、息子に確認したところ、電話をかけた事実がなく、オレオレ詐欺の電話であることに気づかれたことから被害に遭わずに済みました。
一方で、8月2日には草津市内の高齢者が、息子を騙る男からの電話を信用し、300万円を騙し取られるといったオレオレ詐欺の被害が発生していますし、それ以外にも連日、草津警察署管内の高齢者方に振り込め詐欺の予兆電話がかけられている状況です。
今後も、振り込め詐欺の予兆電話が連続的に発生することが予想されますので、もし、このような電話があれば「詐欺」と疑い、すぐに警察へ連絡してください。
Posted by 伊吹達郎 at
23:11
│Comments(0)