
2016年07月11日
7月臨時会

草津市議会7月臨時会を急遽開催させていただきました。
今回、外国税額控除に伴う法人市民税還付金1億5300万円の今年度一般会計補正予算案を賛成多数で可決しました。
外国税額控除制度とは、全世界所得課税制度を採用する国が、国際的な二重課税を排除するために、自国での納税額から、外国で稼得された所得(国外源泉所得)に対して課税された部分の税額を控除する仕組みのことです。外国税額控除の計算方法は、まず所得税から控除し、所得税で控除しきれないときは県民税から控除、さらに控除しきれないときには市民税から控除するという3段階となっています。このたび、草津市内の事業所で市民税からも控除しなければならないほど、控除額が増加したためで、その前年の実績で納付いただいていた納付額とその間の金利を還付するものです。草津市としては、このままいくと予定して法人市民税約3億5千万円が納付いただけないことは大変痛手で、しかもその間の金利も支払わなければならないダブルショックです。税法上仕方ないのかもしれませんが、1月から7月11日までの金利は、無駄な税金で、事業者から寄付金等、別の形で市民へ還元していただきたいものです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:19
│Comments(0)
2016年07月10日
こやり隆史氏当確!

20時にこやり事務所へ議長とともに当選祝いに寄せていただきました。
この度の参議院議員選挙滋賀県選挙区において、全国でも一番早くの当確が出たと言われている「こやり隆史」氏、おめでとうございます。また、多くのみなさんにご支援いただき、誠にありがとうございました。
草津市の開票状況は11時15分確定で
こやり隆史30,028
林久美子25,306
小鑓さんは大津市仰木出身の49歳で、平成4年に旧通商産業省に入り、内閣官房参事官として政府の経済成長戦略を担当したあと、おととしの滋賀県知事選挙に立候補して落選していました。選挙戦では、自分も携わってきた安倍政権の成長戦略で、滋賀県の経済を活性化させると訴えました。自民党や推薦を受けた公明党のみなさん、そして多くの県民の指示を受けて、早々と当確を決めました。国のため地域のために働ける人なので、頑張っていただきたいと思います。
滋賀選挙区の今回の投票率は、56.52%で、前回、3年前の選挙と比べて3.56ポイント高くなりました。草津市の投票率は52.20%でした。
Posted by 伊吹達郎 at
23:40
│Comments(0)
2016年07月09日
2016年07月08日
参議院議員選挙終盤戦

人気の小泉進次郎氏が草津駅東口に来ました。
多くの聴衆者、声援がすごい。
草津メロンのこと、琵琶湖のこと、住みよさランキングのこと。
地元草津のことをいろいろ話をしながら、参議院議員選挙の争点について話を進めていきました。
期日前投票が順調に進んでいるらしく、滋賀県全体では1割の方が、7日までに投票に行っているという数字があげられました。
期日前投票はあす9日も行われます。また、10日投票日には、各決められた投票所で、投票する事になります。買物ついでに、出来る期日前投票所もあります。大切な一票、18歳以上のみなさん、投票へ行きましょう。
Posted by 伊吹達郎 at
23:16
│Comments(0)
2016年07月07日
投票へ行きましょう

参議院議員選挙も終盤戦、自民党は谷垣幹事長を迎え、草津クレアホールで個人演説会を開催し、満員の来場者の中でこやり候補の必勝を誓いました。
明日、7月8日は13時30分から草津駅東口に小泉進次郎氏がこやり候補の応援に駆けつける予定ですので、お忙しい中ではありますが、みなさん、草津駅駅東口にお集りください。

また、今日と明日の2日間、立命館大学BKCユニオンスクエアに期日前投票所が設置され、18歳選挙になり大学生も投票をしやすい環境づくりを整備しました。

会場では期日前投票の他に不在者投票も可能となっていて、10時の開場後は授業時間ということもあり、混雑することもありませんでしたが、学生さんがどのくらいこの期日前投票所を利用するかが楽しみです。

今回、草津市ではこの立命館大学をはじめ、草津駅前のエイスクエア、南草津駅前の市民交流プラザを期日前投票所を増設してくれました。ほぼ4年越しの、悲願なので、良い七夕さまになった感じです。ひとりでも多くの方々が、投票に行っていただきこと、これからも、その環境を整えていくことを進めて参ります。

Posted by 伊吹達郎 at
23:07
│Comments(0)