
2016年07月06日
草津市議会ICT化推進検討部会

草津市市議会ICT推進検討部会を立ち上げ、一昨年に制定した議会基本条例に基づき、開かれた議会の具現化、効率化に向け、議会ICT化プロジェクトを推進していくため活動を始めました。今回はその会長として、部会を進めていくことになりました。ミーティングの中で、まず先進事例の視察をしようということで、お隣の大津市へ行って参りました。タブレットパソコン端末とクラウドを活用した議会運営を、インターネット議会中継や電子採決システムの導入など実際の議場で体験して、意見交換して参りました。

タブレット74台を導入し全議員、執行部、事務局が保有し、議会資料の共有化、閲覧、メール送受信など議会の効率化が進み、庁内WiFiで迅速な情報共有を実現されました。ペーパーレス化で経費削減はもちろんのこと、ICT化で災害に強い議会を実現し緊急事態にも則対応されており、地方議会初の策定となる「議会BCP(業務継続計画)」への対応をされています。草津市においても、今後、議会の活性化、効率化、経費削減など総合的に検討し、議会ICT化を進めて参ります。
Posted by 伊吹達郎 at
23:17
│Comments(0)