
2013年02月24日
お別れ大会

草津市学童軟式野球連盟のお別れ大会、6年生にとっては小学生最後の大会です。
今までチームとして練習して来た事を悔いのないように発揮してほしいものです。1試合目は良いところなしで負け、リーグ戦なので他のチームの勝敗で2試合目に勝てば、まだ決勝トーナメントに進める可能性がありますが、負けるか、引き分けると、そこでこのチームとしては終わり、ユニフォームを脱ぐ事になります。
平井西町子ども会のお別れ会も開催しました。バスで迎えにきていただいてボウリングして、お昼ご飯をみんなで食べました。
ビンゴゲームで楽しんで、6年生にインタービュー、6年間の一番の思い出、大好きな教科、先生、中学へ行ってやりたいこと、将来の夢などくじ引きで質問が当たり、会場のみんなといっしょになって答えてました。最後は6年生ひとりひとりににみんなから記念品が渡され、会場の雰囲気もいい感じとなりました。
今年はうちが会長をさせていただいてますが、長女から始まって4人目が6年生になり、15年間お世話になりました。これからも楽しい子ども会でありますように(^^)
全勝のチームが出たので、2戦目が最後の試合となってしまいましたが、選手達は、いつになく集中しています。1回表、いきなり先頭打者に2塁打を打たれましたが、後続を見事に抑えました。その裏、1死からセンター前ヒットで出塁し、内野安打で1死1、2塁のチャンスに4番はあえなく倒れましたが、5番打者がしっかりセンターにはじきかえし、2塁からうまい走塁で先取点をあげました。幾度のピンチもみんなで最少失点で守りきり1−1で延長戦にはいりましたが、両チーム見事な試合を演じ、結局は同点でゲームセット!勝つ事は出来ませんでしたが、チームとしてまとまりのある将来へつながる良い試合が出来たと思います。選手のみんなよくがんばりました。それぞれの小学生のチームのユフォームを脱ぐ事になりましたが、中学へいっても高校へいっても、もっともっと大きくなっても、チームワークを大切に育っていってほしいものです。決勝トーナメントに残ったチームの選手達には負けたチームの分もがんばってほしいですね!

Posted by 伊吹達郎 at
23:23
│Comments(0)