
2013年02月02日
第2回草津川跡地ガーデンデザインワークショップ
草津川跡地活用プロジェクト『第2回ガーデンデザインワークショップ』が草津まちづくりセンターで開催されました。今日もたくさんの方が集り、いろいろな意見が飛び出しました。3つのグループに分かれ、5区に限定して、ガーデンデザイン関係の3つをテーマに意見交換しました。
(1)ガーデンスタイルテーマ
(2)植物
(3)水景
次回は2月17日は、もうひとつのワークショップと合同で開催予定で、楽しみです。
12時半からは市役所で第12回草津こども環境会議が開催されました。おとなとこどもの井戸端会議では、小学生の頃、このこども環境会議に参加していた長男の同級生達が、大学生になってファシリテーターとして参加してくれ、その時にお世話になった先生とともに、楽しく、環境についていろいろ意見を出し合い自分たちができるエコ活動を誓い合いました。会議が終わり、ひとりひとりの意見が書いてあるメモを一枚ずつ見せていただきました。とても素晴らしい意見や気づきが、とても身近なところから、いろいろな角度で書いてあり、宝の山だと思いました。たった2、3分で、こどもって、いろんな考えが泉のように湧いて来るのだなあと、一生懸命、こどもなり考えて生活しているんだなあと感心しました。草津の未来は明るいと実感しました。
末っ子の小6の娘も頑張って発表してました。NHKが取材にきて2月7日610で放送されるそうです。どのくらい映るのか?カットされるのか?楽しみです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:32
│Comments(0)