
2013年02月22日
全国初のゆるキャラが草津市に誕生へ!

全国初の悪徳商法のトラブル撲滅のゆるキャラ『クゥとかいな』が草津市に誕生します。明日の楽しく学ぶ消費生活講座でお披露目されます!草かんむりを模ったアンテナの角をもつかわいらしいヒツジの『クゥ』、そしてお腹のポケットには小さな番犬『かいな』です。このゆるキャラは草津市消費者リーダー会が企画したもので、全国では初めての取り組みだということです。全国から応募のあった、222点の中から大阪府の消費者団体が作ったこの「クゥとかいな」が選ばれました。同時に、「食べる」という言葉を方言に変え、悪質な契約書を食べてしまうという意味もこめられているそうです。今後、草津市の消費者被害撲滅キャラバン隊長として、市内の出前講座や街頭啓発、小中学校での教育活動などに参加する予定です。草津市内では、健康食品や投資商品に関する被害相談が多くなっており、被害抑止への貢献が期待されています。
Posted by 伊吹達郎 at
21:31
│Comments(2)