
2018年08月18日
第73回国民体育大会ソフトボール競技近畿ブロック大会

第73回国民体育大会ソフトボール競技近畿ブロック大会に娘たちの滋賀県選抜チームの応援に和歌山へ行ってきました。
京都選抜と兵庫選抜という決勝戦でもおかしくはないカード!タイブレークでインターハイで優勝した須磨浦学園主体の兵庫選抜負けるという波乱の幕開け、娘たちの滋賀県選抜も強豪の大阪選抜に挑みました。0-0の息詰まる投手戦で、7回終わっても、勝負つかず、延長タイブレークに入りました。ここで滋賀選抜が虎の子の1点もぎ取り、そのまま勝利!なんと大阪選抜に勝ちました。続く二回戦でも奈良選抜を2-0で破り、なんと決勝戦進出です。
あとひとつ!
あとひとつで国体出場です。
近畿のソフトボールはレベルが高くインターハイ優勝を含むほとんどがベスト8に進出している強豪ぞろいです。われわれ滋賀県代表の比叡山高校もベスト8進出しました。
是非とも、娘たちの夢を叶えて欲しいです。
がんばれ滋賀県選抜チーム!
Posted by 伊吹達郎 at
23:24
│Comments(0)
2018年08月17日
近江高快進撃
第73回国民体育大会ソフトボール競技近畿ブロック大会に出発する娘を水口高へ送っていくときに、また4番の人、打たはったで!って^_^
第100回の夏の甲子園、滋賀県代表の近江高が快進撃を続けています。
一回戦では春の甲子園準優勝の智弁和歌山を撃破、2回戦では優勝経験もある前橋育英にサヨナラ勝利し、今日の3回戦では、常葉菊川に貫禄勝ちで、見事にベスト8に進出しました。
2001年に準優勝したとき以来、17年ぶりのベスト8とのことです。
娘たちのソフトボールの滋賀県選抜チームも近江高に負けないくらい、ダイヤモンドで輝いて欲しいです。
第100回の夏の甲子園、滋賀県代表の近江高が快進撃を続けています。
一回戦では春の甲子園準優勝の智弁和歌山を撃破、2回戦では優勝経験もある前橋育英にサヨナラ勝利し、今日の3回戦では、常葉菊川に貫禄勝ちで、見事にベスト8に進出しました。
2001年に準優勝したとき以来、17年ぶりのベスト8とのことです。
娘たちのソフトボールの滋賀県選抜チームも近江高に負けないくらい、ダイヤモンドで輝いて欲しいです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:37
│Comments(0)
2018年08月16日
『夢ZOOM写真展&くさつスマホ写真ギャラリー』のスマホ写真大募集
『夢ZOOM写真展&くさつスマホ写真ギャラリー』のスマホ写真を大募集しています。
お気軽に下記まで送付お願いいたします。
『夢ZOOM写真展&くさつスマホ写真ギャラリー』
日時 8月25日(土)10:00〜18:00
26日(日)10:00〜16:00
会場 エイスクエアSARA東館2Fエイプレイス(草津駅西口)
◎夢ZOOM写真展
主催 写真クラブ「夢ZOOM」代表 柴田裕
宮島一三 深田勲 田淵健 徳地猛 森春夫 森平輝 房安幸夫 河端広三 伊吹達郎 籔内茂樹 山元茂宏 勝部裕史 竹川幹彦 堀井健治 山本昭彦 北村眞弓 神戸照美 松田奉子 中瀬仁子 横山靖子 寺村紀子 内藤英子
ゲスト おおえちえ 山口千夏
◎くさつスマホ写真ギャラリー
あなたのスマホ写真を大募集
みなさんが日頃スマホやデジカメで撮影された何気ない写真を大募集させていただきます
投稿された写真を原則としてお一人様一点に限り2Lサイズにプリント させていただき、会場に飾らさせていただきます。次のメールアドレス まで投稿をよろしくお願い致します
先着100名
当日も若干受付可
yumezoom932@yahoo.co.jp
連絡先090-6970-1005(伊吹)
お気軽に下記まで送付お願いいたします。
『夢ZOOM写真展&くさつスマホ写真ギャラリー』
日時 8月25日(土)10:00〜18:00
26日(日)10:00〜16:00
会場 エイスクエアSARA東館2Fエイプレイス(草津駅西口)
◎夢ZOOM写真展
主催 写真クラブ「夢ZOOM」代表 柴田裕
宮島一三 深田勲 田淵健 徳地猛 森春夫 森平輝 房安幸夫 河端広三 伊吹達郎 籔内茂樹 山元茂宏 勝部裕史 竹川幹彦 堀井健治 山本昭彦 北村眞弓 神戸照美 松田奉子 中瀬仁子 横山靖子 寺村紀子 内藤英子
ゲスト おおえちえ 山口千夏
◎くさつスマホ写真ギャラリー
あなたのスマホ写真を大募集
みなさんが日頃スマホやデジカメで撮影された何気ない写真を大募集させていただきます
投稿された写真を原則としてお一人様一点に限り2Lサイズにプリント させていただき、会場に飾らさせていただきます。次のメールアドレス まで投稿をよろしくお願い致します
先着100名
当日も若干受付可
yumezoom932@yahoo.co.jp
連絡先090-6970-1005(伊吹)
Posted by 伊吹達郎 at
23:32
│Comments(0)
2018年08月15日
石山高校野球部OB会
やっぱり硬式ボールを打つのは気持ちいい
しかも、皇子山球場
母校、石山高校野球部OB戦で、大先輩のエースピッチャーの久保先生と後輩のエースピッチャーの三浦くんとバッテリーを組むことでき、楽しかったです
打つ方は、4打数1安打、三塁線を抜く良いあたりのヒットを打てて満足なんですが、最後の打席で3−2のフルカウントからのど真ん中のストレートをどん詰まりのピッチャーフライになったことが、今でも悔しいです。
しかも、皇子山球場
母校、石山高校野球部OB戦で、大先輩のエースピッチャーの久保先生と後輩のエースピッチャーの三浦くんとバッテリーを組むことでき、楽しかったです
打つ方は、4打数1安打、三塁線を抜く良いあたりのヒットを打てて満足なんですが、最後の打席で3−2のフルカウントからのど真ん中のストレートをどん詰まりのピッチャーフライになったことが、今でも悔しいです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:15
│Comments(0)
2018年08月14日
災害応援
平成30年6月18日の大阪府北部の地震には、大阪府高槻市へ被災建築物応急危険度判定のためにに2名を6月25日~6月27日..住家被害認定調査のために2名を7月2日~7月6日,6月29日の米原市の竜巻については、住家被害認定調査2名を7月9日~7月12日の期間、平成30年7月の西日本豪雨により甚大な被害を受けられた地域の対応としまして、広島県尾道市へ応援給水のため2名を7月17日~7月20日まで派遣しました。一刻も早い復旧・復興を願っております
草津市のホームページによると、市の防災力の向上や被災された地域の救援活動等に取り組んでまいります。市民の皆様におかれましては、災害への備えとして、町内会の一次集合場所や避難所、そこまでの経路、御家族との連絡方法の確認をはじめとする各御家庭での備えや、地域の自主防災活動の推進など、それぞれが災害対策・減災対策を進めていただきますようお願いします。
このように、いかに、自助、共助が大切であるかということです。備えあれば憂いなしです。
草津市のホームページによると、市の防災力の向上や被災された地域の救援活動等に取り組んでまいります。市民の皆様におかれましては、災害への備えとして、町内会の一次集合場所や避難所、そこまでの経路、御家族との連絡方法の確認をはじめとする各御家庭での備えや、地域の自主防災活動の推進など、それぞれが災害対策・減災対策を進めていただきますようお願いします。
このように、いかに、自助、共助が大切であるかということです。備えあれば憂いなしです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:18
│Comments(0)