プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年12月21日

草津市立水生植物園みずの森クリスマスライトアップ(無料)


草津市立水生植物園みずの森クリスマスライトアップに行って来ました。
受付では先日のプロジェクトKみんなdeトークでお世話になった副館長さんにお出会いさせていただきました。

いきなり、思ってたより、びっくりするほど綺麗でした。
色々な灯りに彩られ、様々なお花も綺麗に輝いていました。

恋人の聖地で写真を撮る方が、数人おられました。
私も、スマホをセルフタイマーにして、カメラ置きに置いて撮影しました。
うまく撮れていますか?

温室も公開されていて、夜の温室の、夜しか見られない花も楽しませていただきました。
パイナップルの甘い香りがとても印象的でした。
入口のインフォメーションでは、蓮の葉のお茶のサービスもありました。
24日までやっています。
17時以降は無料ですので、是非ともお楽しみくださいね  


Posted by 伊吹達郎 at 23:37Comments(0)

2017年12月20日

草津市都市計画審議会


今期は再び草津市都市計画審議会の委員をつとめることとなりました。
本日の次第としては、景観形成重点地区追加の審議の後、協議会として、立地適正化計画 ・ 草津市版地域再生計画 ・ 地域公共交通網形成計画について報告がありました。立木神社から草津川跡地公園までの旧東海道周辺地区を景観形成重点地区に追加するものです。委員からは色彩について質問が出ていました。これ以上、大きなマンションが立たないことを祈ります。草津川跡地公園から見える、あの国道沿いのホテルの黄色い看板がものすごく気になるのは、僕だけでしょうか?規程内らしいですが、皆さんどう思われれますか?
旧東海道の近くのところに、1階は白地なのに、上は黄色地って驚きです。
意味のある規制をかけていただきたいですね。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:54Comments(0)

2017年12月19日

草津市立水生植物園みずの森クリスマスライトアップ(無料)



(草津市HPより)
草津市立水生植物園みずの森がクリスマスライトアップしています。
しかも午後5時から8時は無料となってますので、この機会にみずの森に行ってみてはいかがでしょうか?
見どころは、
◉コミュニティ広場の花(アイスチューリップ・パンジー)と組み合わせたイルミネーション
◉恋人の聖地のハートのモニュメントのイルミネーション
◉夜のアトリウム温室
◉コミュニティ広場のイルミネーション
その他、
「クリスマスリースコンテスト展」
「干支とポインセチアの装飾展示」
「常盤幼稚園・第四保育所園児によるクリスマスツリー」も観覧自由です。
昼間とは違ったみずの森の魅力を楽しみにください。期間は12月24日(日曜)まで 午後5時から午後8時で、夜間開園時間の午後5時から午後8時は、入園料無料です。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:29Comments(0)

2017年12月18日

石山高校同窓会有志忘年会


滋賀県立石山高校同窓会役員を中心に有志による忘年会を開催しました。
石山駅前を歩いていると、この店の看板に目が止まりました。


「獺祭、八海山、久保田など飲み放題3時間、うに濃厚黄金海鮮鍋など3900円」
11月中予約特典。
思わず、予約してしまいました。

ほんとに獺祭が飲み放題、しかも3時間?!
熱燗で出てきたら、あかんやんな!?
とかいいながら、なかなか獺祭がでてきませんでした。


途中、どこかに、獺祭の空き瓶があるはずやということで、調査にいったり、それだけで、話がつきませんでした。


やっと出てきました。獺祭が!!!

みなさん、上機嫌なのは間違いありません。
楽しい宴はあっという間でした。楽しかったです。
今年6月から4代目会長を預かり、新執行部でスタートしました。みなさんのご協力のもと、楽しくなければ同窓会じゃないを合言葉に、きたる年もよろしくお願いいたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:54Comments(0)

2017年12月17日

忘年会・クリスマスパーティー


忘年会・クリスマスパーティーが最盛期になって来ました。
たくさんの団体、グループにお誘いいただき楽しませていただいております。
アヤハグループOB会の綾友会では毎年恒例のお餅つき、おおよそ3時間つき続けました。つきたてのお餅は美味しいですね。カラオケ、ゲーム大会と楽しませていただきました。伊吹たつろう応援団のカラオケ忘年会はサンタさんのコスチュームで参入するメンバーもいて大いに盛り上がりました。ここでは山下達郎の「クリスマスイブ」です。西の会、仲良し会など皆さんと大いにお話して、飲んで、食べて、カラオケでは、松山千春の「大空と大地の中で」を歌わせていただきました。明日は、石山高校同窓会の有志による忘年会。楽しみです。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:42Comments(0)