
2017年07月21日
湖南広域行政組合議会臨時会

今日は湖南広域行政組合議会臨時会。
草津市、栗東市、守山市、野洲市の4市で作っている広域行政組合です。
草津市議会から選出されて、出席しています。
各市から4名ずつ選出されています。
今議会の案件は
・環境衛生センター焼却施設設備停止改良工事請負契約の締結について
・財産取得(災害対応特殊はしご付消防ポンプ自動車)
・財産取得(水槽付消防ポンプ自動車II型)
3件とも全員賛成で可決しました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:33
│Comments(0)
2017年07月20日
終業式

朝は元気に登校していきました。
いつもとは違い、なんだか開放感がある感じです。
今日は、市内の小中学校で終業式が行われ、1学期が終了しました。
明日からは夏休み。
子どもたちは大喜び。
ご家庭はどうなのでしょうか?
いずれにせよ、
計画的に、長い休みを使って、貴重な経験を活かした学習、体験ができればと思っています。
明日からはラジオ体操。
リズムある生活もその一つです。
楽しい夏休みになりますように!
Posted by 伊吹達郎 at
23:26
│Comments(0)
2017年07月19日
えんとつのまちのブペル展in滋賀

信楽が今熱い(^。^)
「えんとつ町のプペル展 in 滋賀」
たまたま、朝宮の出品茶の茶摘み体験で隣になって、いっしょに汗をながした波多野さんが、ものすごく素敵なイベントをされているので参加してきました。
キングコングという芸人コンビで西野亮廣さんの作品展。
波多野さんを中心にボランティアスタッフら地域を思う心、信楽愛が満ち溢れています。
信楽高原鉄道、信楽焼き、朝宮茶など信楽の地域力とにしのあきひろ作品のコラボもみものです。
朝宮茶の出品茶の茶摘みのように、一軒だけの茶園の儲けでは、なしにみんなで助け合って、協力してあって地域全体の潤いをめざしているところがすごいと思っています。
7月28日までやってますので、是非ともこの機会に!
「まるえんとつ町のプペル展 in 滋賀」
⚫️会場 文五郎倉庫room2&3。
⚫️入場料 500円
同時に、にしのあきひろ絵本原画展in滋賀が入場無料で開催されていて、会場はFUJIKI。場所は新宮神社を左折した長野地区商店街。
⚫️駐車場
・甲賀市役所信楽地域市民センター駐車場
・臨時駐車場として新宮神社右奥の文五郎倉庫room2&3近くを借りておられます
⚫️期間 7月28日まで
⚫️写真OKです
Posted by 伊吹達郎 at
23:14
│Comments(0)
2017年07月18日
藤居本家

愛荘町にある藤居本家に行ってまいりました。
知人が酒米を納めているということで、ご紹介いただき、応援団のバス旅行にどうかなあと下見に寄せていただきました。
こんな立派な、酒蔵は滋賀県でも一二を争うものだと思います。落ち着いた佇まいに、接待、おもてなしのこころがゆきとどいています。

社長が直々にご案内いただき、社長も母と京女の理事でご一緒しているそうで、人の繋がり、驚くところです。
新酒が、出来上がる頃に、これたらいいなあということで帰りました。楽しみです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:16
│Comments(0)
2017年07月17日
石山高校野球部初戦

夏の大会、最後の登場となったわが石山高校野球部。
しかも、対戦相手は去年の準優勝チーム。
ちょっと厳しい試合になると思った一回表、先頭バッターが出塁すると、定石の送りバント。決まったかと思いきや、相手ピッチャーの好フィルディングでフォースアウト。重いムードで試合が始まりました。その後再三のピンチを防いで、ピッチャーで3番バッターの三浦Jrのタイムリーで欲しかった先取点!
しかし、その裏にあっさり同点。五回に2点追加点を取るも六回にエラーで同点に追いつかれ、なおも一死満塁で4番バッターを迎えました。ここをピッチャーゴロホームゲッツーに抑えました。その回、一番当たっていた相手1番バッターが一塁を駆け抜けた時に負傷をして治療のため、20分くらい試合が中断。

この中断が石山に流れがきました。まさに3−3で迎えたラッキーセブン。ここでも上位打線でしっかり2点の追加点。最終回にも1点をもぎ取り、だめを押したかに見えましたが、その回のエースで3番の三浦jrが負傷退場。大丈夫???と思いましたが、リリーフが相手チームの反撃を1点に抑え6−4で快勝。
注目のOB戦でバッテリーを組んだ後輩の三浦くんの息子と少年野球の教え子が大活躍してくれました。

この試合で、高校時代のユニフォームを実家で発見、早速きて応援しました。
次も頑張ってほしいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:27
│Comments(0)