
2017年07月31日
みらいKIDSにぎわい交流事業

みらいKIDSにぎわい交流事業がスタート!
友好交流都市である滋賀県草津市と福島県伊達市。
両市の小学校5・6年生の有志がお互いのまちを訪れ、それぞれの地域の歴史・文化・伝統や暮らしに触れ、他の地域の様子や外から草津市を見る機会を持つとともに、仲間との助け合いやワークショップなどの意見交換の場を通じて、草津の魅力を広く発信しながら、自分たちが未来のまちづくりを担っていくのだという自覚を促し、積極的にまちづくりに参画する若い世代を育むことを目的にスタートしました。
まずは、草津から旅立ち、伊達市へ。
7月31日~8月2日は福島県伊達市にて、伊達市の仲間とともに、竹から作る流しそうめんを体験したり、「霊山アドベンチャー」と題して霊山を登りバーベキューをします。また、桃狩りや、高子二十鏡巡りや資料館見学によって伊達市の歴史に触れることが出来ます。
8月3日~8月5日は滋賀県を舞台に、草津烏丸半島で熱気球体験をしたり、琵琶湖の沖島でキャンプファイヤー。さらに草津駅西口エイスクエアで開催される夏まつりに参加し、伊達市で収穫した桃の販売を行います。
最終日(8月6日)は旅の締めくくりとして両市の子どもたちが協力して「こども新聞」の作成と発表を行い、さらに交流を深めます。
夏休みの貴重な体験。
楽しんでほしいです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:26
│Comments(0)
2017年07月30日
大相撲草津場所
夕方、草津駅ロータリーを駅に向かって歩いていると見慣れない浴衣姿の大きな集団を見かけました。
頭を結っていて、一目でお相撲さんだとわかりました。
明日は、大相撲草津場所。
草津市立総合体育館で、開催されます。
チケットもはやばやと完売となっています。
いろいろなスポーツを楽しむことは大変良いことだと思います。
特に相撲は
松原中学校の一つ下の後輩で、十両優勝しま大岳がいます。中学校のときは、いっしょに相撲もとりました。水泳部と相撲部はなかよかったですね!
街中で、お相撲さんに出会うと幸せになれそうですね!
頭を結っていて、一目でお相撲さんだとわかりました。
明日は、大相撲草津場所。
草津市立総合体育館で、開催されます。
チケットもはやばやと完売となっています。
いろいろなスポーツを楽しむことは大変良いことだと思います。
特に相撲は
松原中学校の一つ下の後輩で、十両優勝しま大岳がいます。中学校のときは、いっしょに相撲もとりました。水泳部と相撲部はなかよかったですね!
街中で、お相撲さんに出会うと幸せになれそうですね!
Posted by 伊吹達郎 at
23:17
│Comments(0)
2017年07月29日
夏、この頃

伊佐々川、葉山川のサイクリングロードをウォーキング。
曇り空ですが、素敵な朝になりました。
たくさんの生き物と出会いました。
キリギリスの鳴く声を聞きながら、歩いて行くと鳥たちのさえずりも心地よく、小魚を狙っているサギの鋭い目つきも、気になるところでした。
橋の上から、川面を見つめていると、大きく草が揺れ、60cmは超える大きな鯉が悠々と泳いでいるのが見えました。しばらく深みに行きましたが、また、浅瀬で餌を探しているようです。まるで連動艦隊のように鯉の周りには小魚が付いています。素敵な風景です。
帰りにアゲハとアオスジアゲハが飛んでいるのを見つけて、子どもの頃の夏休みを思い出しました。

夏の朝。
正ヤンの「夏、この頃」が聞こえてきそうな朝でした。
たまにはこんな朝もいいですね。
Posted by 伊吹達郎 at
23:28
│Comments(0)
2017年07月28日
お墓まいり

少し早いのですが、祖父母のお墓まいりに鳥取へ行ってまいりました。
まずは、母方ですが、鳥取県の倉吉市というところです。ここは昨年の10月に鳥取中部地震で大きな被害が出たところで、20世紀梨の発祥の地でもあり、贈答用と梨が、落下してしまったり、傷がついたりして、商品価値がさがってしまいました。そんなときに、落下梨ということで、全国のみなさんにご協力いただき、賞品をご購入いただいたことを思い出し、改めて心から感謝申し上げます。
お墓につくと、大きな灯籠がいくつもまだ、たおれたままで、墓石も大きく曲がったものもあり、人の手だけでは、直さないものがそのままとなっていました。
父方は鳥取市です。その鳥取市へ行く際に、ところどころ、まだ、屋根にブルーシートがかかったままで、復旧には、まだまだ、時間がかかりそうなかんじでした。
地震や風水害を受けた地域のみなさんは、本当にご苦労いただいております。身内の地域が、家が、土地がまたまだ、元にもどっていない、現状をみて、やはり、日頃の対応の大切さを痛感するところです。
減災、防災に、しっかりと取り組んでまいりたいと、心をあらたに、思った、お墓まいりでした。
ご先祖様に感謝です
Posted by 伊吹達郎 at
23:24
│Comments(0)
2017年07月27日
UDCBK(アーバンデザインセンターびわこ・くさつ)新拠点

昨年10月にフェリエ南草津5FにオープンしたUDCBK(アーバンデザインセンターびわこ・くさつ)ですが、皆様の要望にお応えすべく、市民の皆様が、より気軽に立ち寄れるひと通りの多い、南草津駅前の西友南草津店1Fテナントに移転します。
移転日は8月1日で、もっともっと、居心地の良いところで、草津の未来について、自由に語り合える場作りをするそうです。
今後さらなる、産学公民の連携を深め、より広く市民の皆様に使っていただくことが期待されます。
この装い新たな施設が、多くの皆さんに愛され、親しまれる拠点となることを心から祈念いたします。
なお、8月1日には来室者向けの説明会を10時30分〜、14時〜、17時〜の計3回計画されておられますので、よろしくお願いいたします。
◉場所
草津市野路一丁目13−36
西友南草津店1Fテナント
・駐車場は西友の駐車場をご利用ください(2時間まで無料)
◉開室時間
火木土曜日 10時ー18時45分
水金曜日 11時30分〜20時15分
日、月曜日及び祝日は休室日
◉移転後の連絡先
TEL077−562−3932
FAX077−562−9323
Posted by 伊吹達郎 at
16:20
│Comments(0)