
2016年08月31日
9.1AM10時くさつシェイクアウト2016

くさつシェイクアウト2016(市内いっせい防災行動訓練)が平成28年9月1日木曜日午前10時に行われますので、地震被害に備え、自らの命を守る自助行動訓練にみんなで参加しては、いかがでしょうか?
防災の日の10時、その時間に、市内一斉緊急放送システムで、市内全域にサイレン吹鳴と緊急放送訓練を実施いたします。それに対応して、地震発生時の安全3行動を、みんなで一緒に実施する訓練です。何の準備も不要で、「その場 そのまま その時に」できる約1分間の簡単な訓練です。その時どのように行動するかによって、次の地震が発生した後の私たちの人生を大きく左右します。ケガすることなく、早期復旧に取りかかる準備はできるのでしょうか?シェイクアウトは、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける機会です。さらに、シェイクアウトはあなた自身、あなたの地域、学校が、職場などの組織が、非常時対策の見直し、防災グッズを確認、ケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。
市内一斉緊急システムのスピーカー、FM草津の合図とともに行動をしてみましょう!
登録など詳しい内容について(草津市ホームページ)
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/bousaianshin/bosai/kusatsushakeout.html
Posted by 伊吹達郎 at
23:29
│Comments(0)
2016年08月30日
イクメン、イクボス応援宣言

全国初、地方議会のイクメン、イクボス応援宣言!
草津市議会の24人が揃って、「イクメン」や、「イクボス」の取り組みを推進する応援宣言を行いました。
草津市は4月に、仕事と生活の調和を目指し、橋川渉市長や市幹部、市内の事業所の代表者らで「イクボス宣言」を行いました。その活動を受けて、その取り組みを後押しするため、今回、議会としても応援していくことを宣言いたしました。
NPO法人「ファザーリング・ジャパン」の川島高之理事を講師に招き、講演のあと、西田議長が宣言文を読み上げました。宣言文は次の通りです。
「私たちは、男女がともに喜びと責任を分かち合う協働まち草津を実現するため、誰もが、働きやすい環境のもとで仕事と家庭との良好なバランスを保ちつつ、豊かな心を持ったイクメン、イクボスをめざす市民の皆様の取り組みを応援します」
Posted by 伊吹達郎 at
23:29
│Comments(0)
2016年08月29日
自民党草津市政務調査会

自民党草津市政務調査会が開催され参加しました。
毎年、この時期に、県内13市3郡で開催され、それぞれの地域の最重点要望や重点要望が挙げられ、説明、意見交換が行われます。
今回の最重点要望次項は次の通りです。
(1)野村公園の整備に対する支援について
•野村公園整備事業では国体の競技場として使用出来る新体育館として整備を計画しているが、多額の事業費を伴う事から、県補助金の増額や補助対象の経費を拡大をお願いしたい
•国体での施設使用を見据え、野村公園への円滑な交通アクセスを確保するために、交差点改良の早期実現をお願いしたい
•野村公園の魅力を最大限に発揮させるためには草津川跡地整備事業の一体的推進が重要であることから、草津川跡地整備事業に対する県の財政支援及び関連県事業の推進をお願いしたい。
(2)一級河川の治水対策
•草津川の上流部については天井川の形態を呈し、昨年の台風18号では甚大な被害の発生する恐れのある状況であった。一刻も早く平地河川化事業に着手していただきたい
•天井川である狼川、十禅寺川、北川の平地河川化の推進と伊佐々川の市街地区間の改修、駒井川、中ノ井川、堺川、伯母川の未整備区間の改修について早期に整備促進をはかっていただくよう特段の配意をお願いしたい。
•一級河川や草津川廃川敷等の県有地においては、夏場の雑草、雑木の繁茂による生活環境の悪化等を防止するために、適切な時期に年2回の草刈りを実施されることと、不法投棄防止を含む県有地のパトロールの強化について特段の配意をお願いしたい
(3)都市計画道路山手幹線の早期整備について
•山手幹線は国道1号バイパスであり、瀬田から京都方面へ計画されている大津山科バイパスと一括して、国の直轄整備による事業効果の早期発現に向け、整備促進されるよう特段の配意をお願いしたい
•今後インフラの長寿命化対策等が必要になることから道路の新設の他に、多額の予算が必要になってきます。しかし滋賀県の道路整備は全国平均から大きく遅れているため、国の道路予算の拡大、滋賀県の道路予算の確保を国にお願いしたい
(4)都市計画道路平野南笠線の事業化に向けた取り組みについて
•近江大橋が無料化されたことにより、大津湖南幹線の交通量が増加しており、草津市域の東西を結ぶ幹線道路の主要な交差点では混雑がみうけられる
•本市南部地域における東西にアクセスは整備されておらず、大津湖南幹線から山手幹線までの3.5kmの事業化に向けた取り組みについて特段の配意をお願いしたい。
Posted by 伊吹達郎 at
23:17
│Comments(0)
2016年08月28日
伊吹たつろう応援団納涼祭

今朝は月に一度の「I LOVE KUSATSU応援団」活動の日でした。
今年の夏は雨は少なく、通りの花壇の花の水やりが大変ですが、水やりしなくても強い花を植えているため、がんばって咲いてくれてる花があり、自然の不思議、その力にビックリしています。花摘みや草引き、剪定など、みなさんお疲れさまでした。

夜は、『伊吹たつろう応援団納涼祭』を同級生のお店で開催させていただきました。
心配していた雨に降られずに、開催できたこと良かったです。

サマーバイキングということで、みなさん、思い思いのものをチョイスして、食べていただきました。
鉄板でシェフがステーキを焼いてくれていて、焼きたての柔らかいお肉、おいしくいただきました。
1年前、暑い夏、お世話になりました。
心から感謝申し上げます。
早いものですね。
また、コツコツと仕事を進めていきたいと思いますので、みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします

Posted by 伊吹達郎 at
23:34
│Comments(0)
2016年08月27日
自民党第3選挙区会議

自民党第3選挙区の会議があり、出席しました。
支部長である武村英展衆議院議員が、8月5日に内閣府大臣政務官経済再生•金融庁担当に任命され、アベノミクスの本丸の仕事進めておられます。また、今日、出席いただいた、先月の参議院議員選挙で33万を越える最高の票で当選された小鑓隆史参議院議員はもともとアベノミクスを作ってきた方でもあります。二人揃って、日本の経済の再生に力を注いでいただき、明日の日本、未来の日本をつくり上げていっていただきたいものです。お二人とお話をさせていただきましたが、実直で、頭の回転の速い方々です。武村氏は国会議員3年目、小鑓氏については、なったばかりです。私が国会議員の秘書をしていたころから12年が経ち、国会議員の顔ぶれもだいぶん変わってきて、その間、民主党政権に変わったり、自民党に変わったり、政権交代が行われてきました。私もそうですが、初心を忘れず、良い仕事で国民の負託に応えて欲しいと思います。上野賢一郎衆議院議員、大岡としたか衆議院議員、ニノ湯たけし参議院議員ら滋賀県の選挙区は(第4選挙区はややこしい)すべて自民党で占められました。しっかりと地に着いた政治を行っていただき、将来の日本のため、力を合わせて舵取りをお願いしたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:13
│Comments(0)