
2016年08月12日
甲子園応援

草津市と友好交流都市協定を結んでいる伊達市にある聖光学園が10年連続で甲子園出場ということで応援に行って来ました。10年連続出場というのは戦後初の快挙という素晴らしい伝統校です。また、同級生の知人である大嶋氏が野球部のメンタル指導をしていることもあり、同級生といっしょに始発に乗って甲子園に母校の出場以来の高校野球の応援です。大嶋氏がチケットを手配してくださっており、野球部の石田コーチよりチケットをいただき、ありがとうございました。お盆ということもあり、当日チケット売り場は長蛇の列で、第一試合から甲子園はほぼ満員の観客だったので、並ばずに助かりました。

甲子園名物のカレーライスで腹ごしらえしてから試合観戦です。相手チームの応援は全国から動員がかかっているそうでアルプス席超満員で青色、チェアがオレンジ色で埋め尽くされ、ものすごい応援が繰り広げられています。その後押しも有り、試合の流れは相手チームが主導権を握って展開されていきました。

5回のグランド整備のときに、伊達市の仁志田市長と昨年クリスマスブーツを持っていった時以来の再会の握手をさせていただきました。

ここでまた、甲子園名物のカチワリ氷で熱中症対策です。試合は、ようやく終盤の8回にチャンスが訪れ、大逆転し、大いに盛り上がりアルプス席は一体となり、雰囲気は最高潮に達しました。最終回もファインプレーが続き、見事に聖光学園が初戦突破しました。試合終了後、仁志田伊達市長と勝利の堅い握手をさせていただきました。

素晴らしい試合をみせていただき、感謝です。次の試合は17日の第1試合だそうです。伊達市のみなさんと再会を誓って別れました。次の試合も勝って、どんどん勝ち進んでほしいです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:31
│Comments(0)